京都の如意ヶ岳から長野の御嶽山を遠望 大文字山 木曽御嶽

2014年(平成26年)1月5日、年明け早々の話。
この日は京都から遠く白山や御嶽山まで見通せると事前に予想できたため、できればポンポン山から御嶽山か、あるいは愛宕山から白山を撮影したいと考えていましたが、どうしても外せない用事があり、けっきょく、遅い時間から恒例の大文字山ハイキングで妥協します。
当初の予定とは異なる山からの撮影となりましたが、期待どおり、京都東山は如意ヶ岳(如意ヶ嶽)の展望地から、白山や御嶽山といった、遥か彼方に聳える霊峰の姿を拝むことができました。

京都市 如意ヶ岳(如意ヶ嶽)の展望・眺望

御嶽山(木曽御嶽)を遠望

如意ヶ岳(如意ヶ嶽)から御嶽山(木曽御嶽)を遠望 京都東山 2014年1月
如意ヶ岳(如意ヶ嶽)から御嶽山(木曽御嶽)を遠望する。京都市左京区。

主な山距離標高山頂所在地備考
剣ヶ峰
(御嶽山)
178.4km3067m長野県木曽郡木曽町
長野県木曽郡王滝村
御嶽山最高峰
摩利支天山178.8km2959.2m
(→2959.5m)
岐阜県下呂市
継子岳180.3km2858.9m
(→2859.1m)
岐阜県高山市
長野県木曽郡木曽町
日和田富士
男鬼山53.4km683m滋賀県彦根市
向山
(武奈山)
53.4km659.8m
(→659.9m)
滋賀県米原市

表中の「距離」は、すべて撮影地点からの直線距離を示しています。
やや霞んでいますが、年明け早々、なかなかの好条件。
比叡山からはもちろん、この日はポンポン山からも御嶽山まで見通せた可能性があります。
愛宕山や音羽山から白山は見えますが、御嶽山は見えません。

剣ヶ峰、継子岳は分かりやすいですが、摩利支天山が送電鉄塔に隠れ気味なのが惜しいです。
中央アルプス以南の山々は鈴鹿山脈に遮られる、乗鞍岳など北アルプス以北の山々は伊吹山に遮られるため、継子岳の周辺は如意ヶ岳や大文字山から見通せる本州最遠の地だと考えられます。
本州に限定しなければ大文字山から四国本土まで見えます。

鈴鹿山脈の北西端にあたる向山は、米原市に所在する三角点659.8m峰で、「武奈山」とも呼ばれています。
比良山地に属する武奈ヶ岳や、野坂山地(高島トレイル北部)に属する武奈ヶ嶽ではありません。
男鬼山が写っているとはいえ、さほど知名度が高い山でもなく、これではどちらを向いて撮影しているのか分からないと言われそうなので、もう1枚。

霊仙山の後方に御嶽山を見通す

京都の如意ヶ岳から鈴鹿の霊仙山越しに長野の御嶽山を遠望 2014年1月
京都の如意ヶ岳から鈴鹿の霊仙山越しに長野の御嶽山を遠望する。
「くさつ夢風車」越しに御嶽山を撮影できる撮影スポット。

主な山距離標高山頂所在地備考
霊仙山57.8km1094m滋賀県犬上郡多賀町
霊仙山 三角点57.5km1083.5m滋賀県犬上郡多賀町
阿弥陀岳
(阿弥陀ヶ峰)
59.1km876m滋賀県米原市
鶴翼山
(八幡山)
26.8km271.7m
(→271.8m)
滋賀県近江八幡市最高点は約280m

鶴翼山(八幡山)や霊仙山の彼方に御嶽山を見通す構図となり、これは私にとっては感慨深いものがあります。

雪積もる如意ヶ岳 大津航空無線標識所 京都市左京区 2013年12月

積雪する如意ヶ岳から伊吹山や鈴鹿の霊仙山、御池岳を遠望

2013.12.30

昨年末、霊仙山を撮影した日とは別の地点から撮影しています。
いずれにせよ、かろうじて木々や送電線の合間に御嶽山を見通せるのみで、明確に開けた展望地ではありません。
やや分かりにくいですが、よく見ると、左手前に烏丸半島の「くさつ夢風車」も写っています。

比叡山 四明岳から御嶽山(木曽御嶽)を遠望 京都府京都市 2012年11月

御嶽山(木曽御嶽)を京都市の四明岳から遠望する 2012年11月

2012.11.27

上の記事に比叡山四明岳から御嶽山を撮影した写真を掲載しています。
その際も軽く触れましたが、京都市内から御嶽山を遠望できる地点は限られています。
展望地が県境や、あるいは市境の上ではなく、京都市にあたり、かつ、御嶽山方面に対して明確に視界が開けているのは、私が知るかぎりでは四明岳と金毘羅山、如意ヶ岳の3座です。
計算上では大文字山の山頂(三角点)から御嶽山を見通せますが、当該地の北東はヒノキ林が占めており、現状では木々の合間に琵琶湖を望むことすら困難です。
どの山に限らず、展望のために木を伐採して欲しいとは思いません。
かつて、植林されるまでは大文字山の山頂は北向きの見晴らしが良かったと聞いています。
その頃であれば、大文字山の山頂から御嶽山まで見えていた可能性があるでしょう。

京都西山のポンポン山や釈迦岳から御嶽山まで遠望できますが、ポンポン山の山頂は大阪府高槻市との府境にあたり、やや分かりにくい場所にある釈迦岳の展望地は大阪府三島郡島本町にあたります。
計算上、全域が京都市西京区に所在し、かつ、御嶽山まで見通せる地点として、ポンポン山の北東1.35kmに所在する標高点619mが挙げられます。
ポンポン山の東尾根上、よく目立つ紅白の送電線鉄塔が建っており、その鉄塔の展望地から御嶽山の山頂まで見通せるはずですが、実際に見えるかどうかは未確定です。
付近の既知の展望地……、たとえば、小塩山の夜景スポット、金蔵寺さんの上の夜景スポット、三鈷寺さんの境内、善峰寺さんの境内などは、御嶽山が見える範囲(可視エリア)から外れています。
ポンポン山の山頂から御嶽山が見えることは確定しています(今のところ、当サイトでは写真を公開していません)。

伊吹山を遠望

如意ヶ岳(如意ヶ嶽)から滋賀県最高峰の伊吹山を遠望 京都市左京区 2014年1月
如意ヶ岳(如意ヶ嶽)から滋賀県最高峰の伊吹山を遠望する。

主な山距離標高山頂所在地備考
伊吹山68.5km1377.3m滋賀県米原市滋賀県最高峰
御座峰72.0km1070.1m
(→1070.0m)
岐阜県揖斐郡揖斐川町
滋賀県米原市
大禿山72.3km1083m岐阜県揖斐郡揖斐川町
滋賀県米原市
国見岳72.7km1126m岐阜県揖斐郡揖斐川町
滋賀県米原市
御所山28.5km348m滋賀県近江八幡市

上の写真も昨年末とは別の地点から撮影しています。
送電線の位置も異なり、津田山(奥島山)が写っておらず、距離もわずかに短くなります。

御池岳を遠望

如意ヶ岳(如意ヶ嶽)から鈴鹿山脈最高峰の御池岳を遠望 京都市左京区 2014年1月
如意ヶ岳(如意ヶ嶽)から鈴鹿山脈最高峰の御池岳を遠望する。

主な山距離標高山頂所在地備考
鈴ヶ岳55.0km1130m滋賀県東近江市
滋賀県犬上郡多賀町
鈴北岳55.7km1182m滋賀県東近江市
滋賀県犬上郡多賀町
三重県いなべ市
御池岳
(御池岳 丸山)
55.9km1247m滋賀県東近江市鈴鹿山脈最高峰
天狗岩
(藤原岳 天狗岩)
58.1km1171m滋賀県東近江市
三重県いなべ市
藤原岳58.6km1140m滋賀県東近江市
三重県いなべ市
標高の値は
10mDEMによる
箕作山33.8km372m滋賀県近江八幡市
滋賀県東近江市
小脇山33.0km373..4m滋賀県東近江市
滋賀県近江八幡市
赤神山
(太郎坊山)
33.7km350m滋賀県東近江市標高の値は
10mDEMによる

上の写真は昨年末とほぼ同じ構図で撮影しています。
夕日に照らされていることを考慮しても、昨年末に撮影した写真と比較して、伊吹山や霊仙山、それに御池岳、いずれも積雪量が減っていることが見て取れます。

私の記憶では、今から8年前、「平成18年豪雪」の年ですが……、年末年始の若狭や湖北としては、あの年がもっとも雪深かったように思います。
あの冬の雪山の厳しさは今でも忘れることができません。

整理の都合で記事を分けます。

京都の如意ヶ岳(如意ヶ嶽)から琵琶湖の向こうに白山(加賀白山)を遠望 2014年1月

京都の如意ヶ岳から石川の白山と琵琶湖を遠望 大文字山

2014.01.09

続きは上の記事に。
その名に恥じない「白い山」を望むこともできました。

関連記事 冬の如意ヶ岳と大文字山から遠景を

すべて同日の山行記録です。併せてご覧ください。

如意ヶ岳(地理院 標準地図)

クリック(タップ)で「如意ヶ岳」周辺の地図を表示
「如意ヶ岳(ニョイガタケ)(にょいがたけ)」
標高472m
京都府京都市左京区(山体は滋賀県大津市に跨る)

ABOUTこの記事をかいた人

Maro@きょうのまなざし

京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!