ポンポン山(出灰山) 鬼語条橋から登山 尸陀寺跡 ナイトハイク
老ノ坂山地(京都西山)の最高峰、ポンポン山をナイトハイク。病後、出灰からの登りに苦戦しますが、大原野石作への下りは問題なく。京都南部の夜景を展望、撮影。愛宕山などを遠望。京都市西京区、大阪府高槻市。
京都シティドットネット 大文字山や桜や遠景の話
老ノ坂山地(京都西山)の最高峰、ポンポン山をナイトハイク。病後、出灰からの登りに苦戦しますが、大原野石作への下りは問題なく。京都南部の夜景を展望、撮影。愛宕山などを遠望。京都市西京区、大阪府高槻市。
夕暮れ時の岩湧山から大阪湾、関西国際空港、淡路島の向こうに瀬戸内海、小豆島を遠望。眼下に大阪平野の夕景、夜景を一望。あべのハルカス、六甲山、神戸、京都も展望、撮影。ナイトハイク。大阪府河内長野市。
和泉山脈の岩湧山を登山。山頂から大阪平野、大阪湾を展望。明石海峡大橋、淡路島、関西国際空港、りんくうゲートタワービル、大観覧車「りんくうの星」、瀬戸内海、小豆島の夕景を遠望、撮影。大阪府河内長野市。
和泉山脈の岩湧山を登山。屈指の展望を誇る山頂から大阪平野、大阪湾、あべのハルカス、大阪のビル街、コスモタワー、六甲山地、阪神、神戸、明石海峡大橋、淡路島などの夕景を眺望、遠望、撮影。大阪府河内長野市。
和泉山脈の岩湧山をハイキング。ワレモコウが咲く山頂から金剛山などダイトレの山々、遠くに比良山地の蓬莱山、比叡山、皆子山、京都盆地、鈴鹿山脈の御在所岳、奈良盆地などを展望、遠望、撮影。大阪府河内長野市。
大文字山へサンセットハイク。沈む夕日と夕景を眺望。大文字山からは大阪湾、大阪港、此花大橋の主塔、天保山大橋の主塔、コスモタワーなどを遠望、撮影することができます。京都市左京区。
夏の「びわ湖バレイ」へ。比良山地(南比良)の蓬莱山から京都、北摂を越えて遥か遠く、淡路島南部の諭鶴羽山まで遠望、撮影。打見山頂展望台から眼下に琵琶湖、近江盆地を展望。滋賀県大津市。
比良山地(南比良)の打見山、蓬莱山へ。滋賀県大津市の「びわ湖バレイ」から京都タワー、あべのハルカスやコスモタワー、りんくうゲートタワービルを遠望、撮影。大阪湾、和泉山脈、紀泉アルプスまで展望、眺望。
六甲山系は摩耶山の掬星台から神戸、大阪の夕景を展望、眺望。紀伊山地、生駒山地、あべのハルカス、関西国際空港、大阪港、大阪湾、淡路島、紀淡海峡の友ヶ島、四国の伊島などを遠望、撮影。神戸市灘区。
夕立通過後の山中で雨に濡れた月下のサギソウ(鷺草)を観察。建部大社の船幸祭に伴う瀬田川花火大会を笹間ヶ岳から撮影。打ち上げ花火、大津の夜景、琵琶湖、近江大橋、プリンスホテルを遠望。滋賀県大津市。
石清水八幡宮「夏の夜間特別拝観」に合わせ、京都五山送り火の夜、京都府八幡市の鳩ヶ峰を登拝。ケーブル男山山上駅の展望台から大文字、妙法、左大文字の送り火を遠望、撮影。京都の夜景も展望、眺望。
暑い夏の空、比叡山(四明岳)から久々に遠くまで。眼下には大津や琵琶湖、瀬田川を展望。京都方面は鳩ヶ峰(男山)の向こうに大阪の「あべのハルカス」まで遠望、撮影。クロツグミを観察。
最近のコメント