茨木市 鉢伏山から彩都物流センター建設工事を望む 彩都あかね

2016年4月の話。
この日は午後から時間が空いたため、どこかの山を登りに行くことに。
吹田市の「EXPOCITY(エキスポシティ)」で建設中の大観覧車「REDHORSE OSAKA WHEEL(レッドホース オオサカ ホイール)」の開業日が2016年7月1日に決定したとの報道を思い出し、久々に大阪北部の彩都を訪れることにしました。

大阪府茨木市と箕面市に跨る国際文化公園都市、通称「彩都」。
縁あって、近年、何度か訪れており、ちょうど1年前の2015年4月にはオープン直後の「彩都なないろ公園」からの展望を楽しみ、その半年後の2015年10月には開業直前のエキスポシティを彩都から撮影し、さらに2016年1月には開通直後の彩都トンネルを抜けました。
今回は珍しく時間に余裕もあるので、彩都周辺の山を歩こうと考え、茨木市側の鉢伏自然歩道か、箕面市側の粟生高原自然歩道か、どちらかの山域に絞ります。
造成中の彩都あかね(彩都中部地区)の自然環境や、物流センターの工事の進捗状況が気になっていたこともあり、大阪モノレール彩都西駅を起点として鉢伏自然歩道と鉢伏山(はちぶせやま)を登山することに。

大阪府茨木市 鉢伏山

鉢伏山の山頂 記念碑とヤマザクラ(山桜) 大阪府茨木市 2016年4月
鉢伏山の山頂。記念碑とヤマザクラ(山桜)。大阪府茨木市。

茨木市の鉢伏山は標高299mの低山ながら、近年、山頂からの見晴らしが良くなり、大阪平野の北部から生駒山まで見渡せるようになりました。
ただし、彩都なないろ公園などと異なり、大阪の高層ビル群や大阪湾は見えません。
この時期、山にはヤマツツジやモチツツジなどのお花が咲き乱れており、山頂はウグイスなど小鳥さんの囀りが響き渡る美しい里山です。
大阪モノレール彩都西駅からのアプローチも容易であるにもかかわらず、登る方がそう多くなさそうなのが勿体ないかぎりです。
なお、鉢伏山は「彩都」に隣接していますが、住所としては茨木市彩都から外れています(山の南麓や南西麓は大阪府茨木市彩都やまぶき四丁目~五丁目ですが、山頂の所在地は大阪府茨木市大字粟生岩阪)。

物流センターの建設工事を動画と写真で

彩都あかね(彩都中部地区)で建設中の「万代彩都物流センター」「プロロジスパーク茨木」と大阪平野北部の風景を茨木市の鉢伏山から動画で撮影。

昨年10月や今年1月に箕面市側の彩都なないろ公園から見た時は、建設工事に伴い大型クレーン群が林立していましたが、今回、鉢伏山から眺めてみたら、すでに大型クレーンは1基だけとなっていました。
そろそろ完成も近いのでしょうか。

茨木市 大阪モノレール彩都西駅から大阪の高層ビル群、あべのハルカスを遠望 2016年1月

彩都の大型クレーン 大観覧車OSAKA WHEELからどこが見える?

2016.01.19

大型クレーン群を1月に撮影した写真は上の記事に掲載しています。

万代彩都物流センター、プロロジスパーク茨木の工事風景を鉢伏山から望む 彩都あかね 2016年4月
彩都あかね「万代彩都物流センター」「プロロジスパーク茨木」の工事風景を鉢伏山から望む。

主な山距離標高山頂所在地備考
国見山19.3km284m大阪府枚方市
交野山19.3km341m大阪府交野市河内富士
旗振山19.5km344.9m大阪府交野市
一体山42.7km594.9m奈良県奈良市
国見山43.2km680m奈良県奈良市
奈良県天理市

鉢伏山からおおむね東南東を向いて撮影しています。
間に粟生岩阪地区を挟んでいるものの、鉢伏山の山頂から彩都あかね(彩都中部地区)の建設工事現場は直線で1.5km程度しか離れておらず、肉眼でも十分に眺望できます。
上の写真は35mm判換算で135mmの中望遠レンズで撮影していますが、先ほどの動画は70mmの広角的なレンズで撮影しており、いわゆる超望遠的なレンズは必要ありません。

左手前が「万代彩都物流センター(仮称)」で、大型クレーンを間に挟んで6階建ての建築物がマルチテナント型施設「プロロジスパーク茨木」です。
「プロロジスパーク茨木」を越えた向こうには大阪平野北部でも高槻市や枚方市の周辺が見えており、分かりにくいですが、ひらかたパークの観覧車や枚方大橋も写っています。
大阪平野の後方には交野市の交野山やその周辺峰が見え、さらに遠方にはうっすらと奈良市の山々が写っています。
春らしく霞んだ空のため、それより遠くの山並みは見えませんが、空気が澄んでいれば奈良市の山の向こうに曽爾高原の山まで見通せます。

上の写真では分かりにくいでしょうから、ひらパーさんと枚方大橋方面のみトリミングした写真を。

ひらかたパークの観覧車「スカイウォーカー」や淀川に架かる枚方大橋を茨木市の鉢伏山から遠望
ひらかたパークの観覧車「スカイウォーカー」や淀川に架かる枚方大橋を茨木市の鉢伏山から遠望する。
厳密に申し上げれば、連続するアーチが目立つ橋は枚方大橋と並行して架かる枚方水管橋で、枚方大橋は分かりにくいです。

手前に見えているのは「プロロジスパーク茨木」の屋上です。
写真の中央に枚方水管橋が、枚方水管橋の右上には観覧車(スカイウォーカー)が、観覧車の右にはジェットコースター(レッドファルコンなど)も写っていますが、お分かりでしょうか。
この観覧車は京都市の大文字山からでも見えるはずですが、今ひとつ場所が分かりにくいです。
時間が足りず、当サイトでは記事として残していませんが、京都府城陽市の山から、この観覧車と明石海峡大橋の主塔を合わせて撮影したことがあります。

鉢伏自然歩道「長寿峠」から

少し視点を変えて、この日、間近で工事中の施設を撮影した写真も。

彩都あかね(彩都中部地区)の建設工事を鉢伏自然歩道「長寿峠」から眺める 2016年4月
彩都あかね(彩都中部地区)の建設工事現場を鉢伏自然歩道「長寿峠」から眺める。

鉢伏山の南(粟生岩阪の南)、鉢伏自然歩道の長寿峠で眼前に「プロロジスパーク茨木」を眺めました。
彩都あかね(彩都中部地区)と隣接する鉢伏自然歩道は通行自由ですが、このような柵が設けられており、現状、自然歩道側から彩都あかね側(やゴルフ場側)に立ち入ることはできません。
彩都あかね(彩都中部地区)じたいは彩都西駅側から開発工事用の車道(大阪府道1号茨木摂津線の彩都中部区間)で行き来できます。
複雑な構造ですが、この府道1号は高架となっており、鉢伏自然歩道の「上」を跨いで彩都西から彩都中に入ります。
補足しておきますと、粟生岩阪の東側から国文都市3号線でも行き来できるようになりました。

写真では右~中央に陣取る目立つ建築物が「プロロジスパーク茨木」で、左端に「万代彩都物流センター(仮称)」が写っています。
この写真は何気なく撮影しているように見えるかもしれませんが、工事作業車のナンバープレートや、工事に従事していらっしゃる方、警備員さんなどが写り込まないよう、上手く看板や柵で隠して撮影しています。

鉢伏山の展望と彩都あかね

鉢伏自然歩道から鉢伏山に視点を戻します。
この自然歩道をハイキングした話や、間近で工事現場を見た話は次回以降に(と書きつつ、長らく放置したままです)。

彩都あかね、茨城国際ゴルフ倶楽部、大阪平野北部を鉢伏山から展望 2016年4月
彩都あかね(彩都中部地区)、茨城国際ゴルフ倶楽部、大阪平野北部を茨木市の鉢伏山から展望する。

上の写真の右端をよく見ると、茨城国際ゴルフ倶楽部のゴルフコースが写っています。
このゴルフ場と彩都あかね(彩都中部地区)の林間に鉢伏自然歩道が通じています。
えっ、こんな狭い隙間にハイキングコースがあるの? と思われるかもしれませんが、よく整備された歩きやすいコースです。
先ほどの写真を私がどこから撮影したか、つまり、長寿峠の位置がお分かりでしょうか。
2枚の写真を照らし合わせ、長寿峠から見た「プロロジスパーク茨木」の角度から判断できると思います。

オープン初日の大観覧車「オオサカホイール」と金剛山、太陽の塔を彩都せせらぎ橋から遠望 2016年7月

万博公園の大観覧車オオサカホイール ライトアップ初日遠望

2016.07.06

2016年7月1日に箕面市側から「プロロジスパーク茨木」を撮影した写真を上の記事に掲載しています。
最後まで残っていた大型クレーンも撤去されました。

追記

忍頂寺線・北大阪ネオポリス線の彩都あかね経由について

2016年6月6日より阪急バス忍頂寺線・北大阪ネオポリス線の経路が変更され、彩都あかねを経由する便が新設されました。

北大阪ネオポリス線・粟生団地線(北摂霊園系統)・忍頂寺線・箕面森町線等のダイヤ変更について|阪急バス
https://www.hankyubus.co.jp/news/160606.html (リンク切れ)

忍頂寺線
(阪急茨木市駅・JR茨木駅方面~)上福井停留所~彩都あかね1停留所~彩都あかね2停留所~彩都あかね3停留所~馬場停留所(~千提寺口・余野方面)

北大阪ネオポリス線
(余野方面~)馬場停留所~彩都あかね3停留所~彩都西駅停留所~彩都やまぶき三丁目停留所(~国文都市4号線・彩都トンネル経由 千里中央駅方面)

彩都にツキノワグマ(熊)

2017年9月13日、彩都でツキノワグマが目撃されました。

大阪でツキノワグマ目撃 付近に住宅街、小学校や大学も:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASK9F6Q3SK9FPTIL013.html

朝日新聞さんの記事によると、目撃されたのは「大阪モノレール彩都西駅の南西約400メートル」地点とのこと。
以前より高槻や豊能では野生の熊が目撃されていましたが、茨木を経て箕面まで南下西進しているようです。

鉢伏山(地理院 標準地図)

クリック(タップ)で「鉢伏山」周辺の地図を表示
「鉢伏山(ハチブセヤマ)(はちぶせやま)」
標高299m
大阪府茨木市

Facebookでもコメントできます。

2 件のコメント

  • 2017年6月より、千里中央・粟生団地方面からの阪急バスが大幅に増便されました。これでモノレールで大阪空港や茨木・門真方面に楽々行けるでしょう。

    • コメントならびに情報ありがとうございました。
      しばらく彩都周辺から足が遠のいておりますが、景観だけではなく、交通の様変わりにも注目したいと考えております。

  • コメントする

    コメント本文の入力のみ必須。お名前(HN)とメールアドレス、ウェブサイトの入力は任意。
    管理人の承認後、お名前(HN)と本文のみ公開されますが、メールアドレスは管理人にのみ伝わり、他者に公開されることはありません。
    入力した本文の内容を確認後、よろしければ「コメントを送信」ボタンを押してください。
    当コメントフォームはGoogle reCAPTCHA により保護されており、訪問者が人かロボットかを識別しています。
    Google reCAPTCHA の動作に必須なため、ブラウザの設定でJavaScript を有効化してください。

    このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

    Loading Facebook Comments ...

    ABOUTこの記事をかいた人

    Maro@きょうのまなざし

    京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!