京都 小倉山から初日の出を拝む 嵯峨嵐山ハイク 2016年1月
初日の出を京都・嵯峨嵐山の小倉山から望む。申年ということで猿の多そうな嵐山へ。夜明け前の桂川・渡月橋を渡り、亀山公園(嵐山公園亀山地区)から急ぎ小倉山の展望地へと駆け登ります。京都市右京区。
京都シティドットネット 大文字山や桜や遠景の話
初日の出を京都・嵯峨嵐山の小倉山から望む。申年ということで猿の多そうな嵐山へ。夜明け前の桂川・渡月橋を渡り、亀山公園(嵐山公園亀山地区)から急ぎ小倉山の展望地へと駆け登ります。京都市右京区。
2015年12月24日クリスマス・イヴの夜、京都市北区の船岡山から夜空に現れた月暈と冬の星座、冬のダイヤモンドを観測、撮影。11月に船岡山の山頂から遠望した大峰山脈、台高山脈、京都西山、京都タワー、伏見桃山城の写真も。
急に冬らしいお天気となった京都。大文字山から雪の確認を。冠雪した皆子山、雲取山、桟敷ヶ岳、比叡山など京都北山の高峰を大文字山の火床から撮影。夕日差す大阪方面、京都西山を遠望、撮影。京都市左京区。
天保山大観覧車のライトアップ(光のアート)と夜景を彩都なないろ公園から動画で撮影。展望台から大阪ベイエリアの夕景、コスモタワー、りんくうの星、紀泉アルプス、友ヶ島、淡路島を遠望。大阪府箕面市。
北摂箕面の彩都なないろ公園の展望台から大阪平野、生駒山の向こうに台高山脈(北部台高)、高見山地、奈良の山々を眺望。明神平、高見山、三峰山、「大和富士」額井岳、交野の星田妙見山を遠望。大阪府箕面市。
彩都なないろ公園の展望台から大阪平野を越えて奈良の大峯(大峰山脈)、和歌山の高野山まで遠望。北摂から山上ヶ岳や伯母子岳、PLの塔やOBPビル群も撮影。彩都の開発光景と大型クレーンも。大阪府箕面市。
2015年11月19日の開業を直前に控えた万博記念公園のEXPOCITY(エキスポシティ)、市立吹田サッカースタジアム、奈良の八経ヶ岳(大峰山)、金剛山を彩都なないろ公園の展望台から遠望、撮影。大阪の夕景。箕面市。
大文字山トワイライトハイク。山頂(三角点)から小塩山に沈む夕日、夕景を撮影。淡路島、友ヶ島、大阪港、大阪湾、コスモタワーを遠望。「大」の字の火床から紫色の京都タワー、京都の夜景を一望。京都市左京区。
紫にライトアップされた京都タワーやコスモタワー、あべのハルカスを大文字山の火床から撮影。如意ヶ岳から能郷白山、金糞岳、伊吹山、霊仙山、琵琶湖大橋を遠望。うぐいす峠と雨社の大鳥居の話も。京都市。
紅葉狩りに「東山三十六峰」紫雲山をハイキング。夕暮れ時の真如堂(真正極楽寺)で三重塔と紅葉越しに夕日を撮影。くろ谷(金戒光明寺)の文殊塔から京都タワー、大阪の「あべのハルカス」を遠望。京都市左京区。
京都一周トレイル北山コース向山トワイライトハイキング。二ノ瀬から夜泣峠を経て登頂。オレンジリボンに伴い橙色にライトアップされた京都タワーを遠望。市原の「い」の字の送り火について。京都市左京区。
「子宮頸がん検診啓発活動」に伴いティール&ホワイト(青緑と白)の2色にライトアップされた京都タワーを京都駅ビルと船岡山から撮影。京都の夜景を展望。早朝の大峰山脈、和泉山脈、鷹峯三山も。
最近のコメント