秋が深まる大文字山から剣尾山に沈む夕日を望む 2015年10月

2015年10月2日の話。
この日は大文字山をサンセットハイキング。
いわゆる爆弾低気圧から延びる寒冷前線が本州を通過し、2日の未明には京都でも激しい雨が降りました。
夜が明けて午前中のうちは、ややぐずついたお天気でしたが、午後にはすっかり快晴に。

夕方になり、少しだけ時間が空いたため、急ぎ大文字山へ。
17時過ぎに「行者の森」から大文字山に取り付き、「トラックの森」や月待山を経て火床へ到着したのは17時25分。
すでに10月、日が暮れるのも早くなり、見掛け上では遠く北摂の剣尾山に夕日が沈みかけていました。
とても山頂まで登る気が起きず、この日は「大」の字の火床までで諦め、京都の夕景を眺めながら過ごすことにします。
日没時は体感気温が急激に下がり、いよいよ本格的に秋らしさを感じる季節に。

秋が深まる大文字山の火床から京都の夕景と夕日を望む 2015年10月
段々と秋が深まる大文字山。火床から京都の夕景と夕日を望む。

右に愛宕山、左に京都西山の山々、その間に夕日が。
すっきり晴れてはいましたが、やや湿気が残る空で、からっとした秋晴れとは異なる印象を受けます。
遠く大阪方面は見えにくく、和泉山脈の稜線も曖昧な見え方に過ぎませんが、京都北山や西山の稜線は浮かび上がるように見えており、それに、太陽が落ちる西の空は遠くまで見えやすく。
大文字山からでは西向きの見える距離が限られていますが、より遠くまで見える山の上から夕日を眺めていらっしゃった方は、さぞや美しい光景をご覧になられたことでしょう。

大文字山の火床から京都北山の稜線、岩倉盆地を望む 2015年10月
大文字山の火床から京都北山の稜線、岩倉盆地を望む。

主な山距離標高山頂所在地備考
天童山19.6km775m京都府京都市右京区
京都府京都市北区
飯盛山19.3km791m京都府京都市右京区
京都府京都市北区
桟敷ヶ岳17.1km895.7m京都府京都市北区
魚谷山14.9km816.0m京都府京都市北区
雲取山
(二ノ谷山)
17.6km911.0m京都府京都市右京区
天狗杉
(花背山)
14.9km837.0m京都府京都市左京区
元・NTT鞍馬無線中継所15.2km854m京都府京都市左京区杉ノ峠の南
標高の値は5mDEMによる
天ヶ岳13.6km788m京都府京都市左京区
焼杉山12.6km717.4m京都府京都市左京区
皆子山20.1km971.3m京都府京都市左京区
滋賀県大津市
京都府最高峰
瓢箪崩山7.7km532.0m京都府京都市左京区
瓜生山1.8km301m京都府京都市左京区

花脊の鉄塔はもちろん、皆子山に至るまで肉眼で明瞭に見えていました。
上の写真では暗くて分かりませんが、夏の夕立の影響で瓜生山の山頂から南西に延びる尾根の先が大きく崩れてしまい、その崩落痕が大文字山の火床からでも目立って見えます。
9月の初めに瓜生山の現地を訪れて確認してみましたが、そもそも非常に急な斜面で近寄るのもひと苦労。

北摂は剣尾山の向こうに沈む夕日を大文字山の火床から望む 2015年10月
北摂は剣尾山の向こうに沈む夕日を大文字山の火床から望む。

主な山距離標高山頂所在地備考
剣尾山36.6km784m大阪府豊能郡能勢町
半国山32.2km774.2m京都府亀岡市丹波富士
深山39.0km790.6m京都府南丹市
大阪府豊能郡能勢町
山上ヶ峰
(北松尾山)
14.3km482.2m京都府京都市西京区
明智越最高点17.5km420m京都府亀岡市

雲に遮られず、「丸い」夕日が山の向こうに隠れる光景を目にしたのは久々のような気がします。
この日は金曜日の夕方だったにもかかわらず、日没後の火床には人影が少なく。

能勢の剣尾山から京都の大文字山、如意ヶ岳、鈴鹿の雨乞岳を遠望 2013年12月

北摂 能勢の剣尾山から鈴鹿の御池岳や京都の大文字山を遠望

2013.12.27

北摂能勢の剣尾山、丹波亀岡の半国山、摂丹国境の深山、これらの山々が大文字山の火床から見えているということは、逆もまたしかりで、向こうからも大文字山の「大」の字跡が見えます。
つまり、これらの山々から大文字の送り火を正面に遠望できます。
とくに、深山の山頂は「大」の字が「大」の字らしく見える最遠望地点だと考えられます。


上記の件で補足しておきます。
他の記事でも何度か申し上げていますが、「大」の字跡が描かれる斜面は西北西~北西を向いているため、南~南南西の遠方から望んでも「大」の字には見えず、斜め線のように見えます。

お地蔵様が移され、本格的に工事の準備が始まった大文字山の水場 2015年10月
本格的に工事の準備が始まった大文字山の水場。
お地蔵様が移され、斜面には赤白ポールや測量杭も。

大文字山(地理院 標準地図)

クリック(タップ)で「大文字山」周辺の地図を表示
「大文字山(ダイモンジヤマ)(だいもんじやま)」
標高465.3m(465.4mから改定)(地理院 標準地図)
京都府京都市左京区(山体は山科区に跨る)

Facebookでもコメントできます。

コメントする

コメント本文の入力のみ必須。お名前(HN)とメールアドレス、ウェブサイトの入力は任意。
管理人の承認後、お名前(HN)と本文のみ公開されますが、メールアドレスは管理人にのみ伝わり、他者に公開されることはありません。
入力した本文の内容を確認後、よろしければ「コメントを送信」ボタンを押してください。
当コメントフォームはGoogle reCAPTCHA により保護されており、訪問者が人かロボットかを識別しています。
Google reCAPTCHA の動作に必須なため、ブラウザの設定でJavaScript を有効化してください。

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

Loading Facebook Comments ...

ABOUTこの記事をかいた人

Maro@きょうのまなざし

京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!