摩耶山 掬星台から四国、淡路島、大阪湾、神戸、六甲の夜景を

2014年(平成26年)9月、六甲山系に属する摩耶山を登山しました。
ここまで無駄に長々と引っ張ってきましたが、掬星台からの展望や風景について述べた連載もいよいよ最終回です。

日没後の摩耶山から眼下に神戸港方面の夕景、遠くに友ヶ島、四国東端まで一望する

摩耶山から神戸港の先に友ヶ島、紀淡海峡、伊島、四国を遠望

2014.11.10

前回の記事では紀淡海峡に浮かぶ友ヶ島や、紀伊水道の向こうに見える伊島や四国東端の島影について解説しました。
今回はその続きで、もちろん最後は南西向き、つまり淡路島方面の遠景となります。
神戸市灘区の山から見て、淡路島や四国はどのように見えるのでしょうか。

神戸市灘区 摩耶山「掬星台」からの展望・眺望

淡路島、四国 方面

摩耶山の掬星台から淡路島南部、遠くに四国東部の山々を望む 神戸市灘区 2014年9月
摩耶山の掬星台から淡路島南部、遠くに四国東部の山々を望む。兵庫県神戸市灘区。

大阪湾の向こう、淡路島中部から南部にかけてが写っています。
淡路島の後方には、前回の記事で写真を掲載した四国最東端部、蒲生田岬周辺の山々や、今回の記事で取り上げる剣山地東部の山々もうっすら写っていますが、上の写真ではやや分かりにくいです。

諭鶴羽山地を遠望

摩耶山から洲本城跡、諭鶴羽山地の山々を望む 2014年9月
摩耶山から洲本城跡、諭鶴羽山地の山々を遠望する。

主な山距離標高山頂所在地備考
柏原山57.5km568.9m兵庫県洲本市
三角点585.7m峰63.9km585.7m兵庫県南あわじ市点名「中向背」
諭鶴羽山66.1km608.0m兵庫県南あわじ市淡路島最高峰
三熊山52.1km125m兵庫県洲本市洲本城跡

三熊山、つまり、洲本城跡の右に見えているのは、洲本市の中心部、洲本港のあたりです。
京都の大文字山から遠望できる 諭鶴羽山の施設や三角点585.7m峰の施設も写っていますね。

淡路富士の向こうに剣山地東部を遠望

摩耶山から淡路島の観音さん、淡路富士、遠方に剣山地東部の山々を望む 2014年9月
摩耶山から淡路島の観音さん、大観覧車ONOKORO、淡路富士、遠方に剣山地東部の山々を望む。

主な山、建築物距離標高
(高さ)
山頂所在地備考
竜西峰
(ジュッカショ山)
(栩栗谷山)
125.9km1172m徳島県那賀郡那賀町
徳島県勝浦郡上勝町
竜峠の西
東尾
(龍山)
125.4km1159.3m徳島県勝浦郡上勝町
徳島県那賀郡那賀町
竜峠の東
中津峰山107.0km772.9m徳島県勝浦郡勝浦町
徳島県徳島市
三角点840.1m峰117.6km840.1m徳島県勝浦郡勝浦町
徳島県勝浦郡上勝町
点名「狸谷」
竜王山118.4km732.2m徳島県那賀郡那賀町
先山53.7km448m兵庫県洲本市淡路富士
大観覧車ONOKORO45.1km(59m)兵庫県淡路市
世界平和大観音像33.2km(100m)兵庫県淡路市

写真では雲との境目が曖昧な印象を受けますが、徳島市の最高峰である中津峰山の山影は肉眼でも見えていました。
これより右(西)には剣山地東部を代表する高峰が連なりますが、現状、掬星台から無理なく望むことはできません。
この日の気象条件を鑑みるに、掬星台から離れ、西向きが開けた他の展望地に移動すれば、そちら方面の撮影も可能だったものと推測されますが、東向きや夜景のことも考えると、無理に移動する気が起きません。

淡路島の観音さん(世界平和観音像)の向こう、「淡路ワールドパークONOKORO」の観覧車は近畿地方の多くの山の上から望むことができますが、近年、この観覧車はライトアップされることがなく、遠方からの撮影は困難でした。
たとえば、淡路SA大観覧車のように、夜になればライトアップされる観覧車については、遠方からの撮影も容易と言えるでしょう。
ところが、タイムリな話として、つい先月、「大観覧車ONOKORO」も11年ぶりにライトアップが再開されたそうで、これが継続的なものであれば、今後、遠くから望む機会が増えるかもしれませんね。
私が訪れる、あるいは話の種にしようとすると、なにかしら変化が起きる、大岩山しかり、天王山しかり、鷲ヶ峰の風車しかり……、偶然とはいえ不思議なものです。

摩耶山「掬星台」からの夜景

改めて申し上げるまでもないことでしょうが、摩耶山の掬星台は夜景の名所としてもよく知られています。
どこどこの夜景がどこそこと比較して綺麗といった評価付けのようなものには興味がありませんが、確かに、私の目から見ても、掬星台から望む大阪湾の周辺、神戸や大阪の夜景は美しいと感じます。

摩耶山の掬星台から「りんくうゲートタワービル」、関西国際空港連絡橋を望む 2014年9月

摩耶山 掬星台の展望 関西国際空港と神戸空港の夜景を一望

2014.11.06

ポートアイランド、神戸空港、関西国際空港方面の夜景写真は上の記事で紹介していますので、今回はその左右にあたる地域を。

六甲アイランド、神戸東部、大阪の夜景

摩耶山の掬星台から六甲アイランド、阪神間、大阪方面の夜景を望む 2014年9月
摩耶山から六甲アイランド、阪神間、大阪湾、大阪平野方面の夜景を望む。

おなじみ、掬星台からの夜景。
参考程度に「あべのハルカス」の位置を示しておきました。
明確に目立つため、夜間の照明や航空障害灯が点けば見落とすことはないでしょう。

三宮、神戸港、紀淡海峡の夜景

摩耶山の掬星台から三宮、神戸港、紀淡海峡、淡路島方面の夜景を望む 2014年9月
摩耶山から眼下に三宮、神戸港の夜景、大阪湾の対岸に紀淡海峡、淡路島を望む。

点滅する(ように見える)友ヶ島灯台に焦点を合わせて撮影しているため、神戸の夜景はボケた印象を受ける写真です。
左手前に三宮、神戸港、ライトアップされたポートタワー、MOSAIC大観覧車などが写っており、淡路島の向こうには、曖昧な見え方ながら四国も写っています。

掬星台からどこまで見える?

未掲載分も含め、この日、私は掬星台の日の出テラスから見える全ての山を撮影できました……、よほどひどい見落としをしていなければ、ですが [1]

摩耶山から舞洲の煙突、此花大橋、天保山大橋、天保山大観覧車などを遠望 2014年9月

摩耶山 掬星台からハルカスを遠望 八州嶺 トワイライトハイク

2014.10.23

この連載の初回にあたる上の記事で、摩耶山を「八州嶺」と呼ぶことについて触れました。

「掬星台」からは、摂津、河内、和泉といった神戸、大阪周辺の令制国はもちろん、北東~東~南東~南~南西向きの国、つまり、山城、近江、伊賀、伊勢、大和、紀伊、淡路、阿波の山を望むことができます。

と述べておきましたが、6回に及ぶ連載で、醍醐山地、鈴鹿山脈、布引山地、台高山脈、紀伊山地西部、諭鶴羽山地、剣山地東部と、それぞれの国に属する山の写真を一度は掲載しています。
昨年、2013年(平成25年)8月に果たせなかった宿題のようなもの……、忘れ物をしたばかりに、一部、満足に撮影できなかった景色があり、悔やまれる結果となった件は解決したと言えるでしょう。

この日、混雑する摩耶山の現地で、私の個人的な撮影にご協力くださった方々に感謝いたします。
週末ということもあり、掬星台には多くの方が訪れ、皆さん、思い思いの写真を撮影なさっていました。
知らず知らずのうちに、遠くに至るまで澄み渡った風景を撮影なさった方もいらっしゃるでしょうね。

関連記事 2014年9月 摩耶山 掬星台の風景、遠景

すべて同日の山行記録です。併せてご覧ください。

摩耶山(地理院 標準地図)

クリック(タップ)で「摩耶山」周辺の地図を表示
「摩耶山(マヤサン)(まやさん)」
標高点702m 三角点698.6m(三等三角点「摩耶山」)
兵庫県神戸市灘区

脚注

  1. 日の出テラスから鈴鹿山脈より遠方に所在する山については望むことができません。たとえば、恵那山も鈴鹿山脈に遮られます。同様に、剣山地東部より遠方に所在する山についても望むことができません。たとえば、本州から見えやすいことでお馴染み、土佐の亀谷山も剣山地東部に遮られます。[]

ABOUTこの記事をかいた人

Maro@きょうのまなざし

京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!