大文字山ナイトハイク 京都や大阪の夜景を一望 空気が澄んだ夜

2013年(平成25年)5月の話。
この日は夕暮れ時に大文字山をハイキング。
日没前の「大」の字の火床からは、遠く大阪の「あべのハルカス」や和歌山の紀泉アルプスの山々が条件よく見えており、日没後の山頂(三角点)からは、それらに加えて紀淡海峡に浮かぶ友ヶ島まで遠望できました。

愛宕山に下りる「天使の梯子」を大文字山から望む 2013年5月

大文字山 京都から和歌山の紀泉アルプス雲山峰や友ヶ島を遠望

2013.05.11

京都の大文字山から和歌山や大阪方面を撮影した話は前回の記事に。
今回はその続きのようなものです。

山頂からの眺望を楽しみ、再度、火床まで戻ってきた頃にはすでに真っ暗。
せっかくですので、空気が澄んだ夜の景色を撮影してから下山することにします。

大文字山から京都南部、大阪方面の夜景を望む 2013年5月
大文字山から京都南部、大阪方面の夜景を望む。
右手前に京都タワー、左奥に「あべのハルカス」まで収めています。

ここまで大阪の街明かりがはっきり見える春の夜もそうそうありません。
冬場の冷えた夜には及ばないものの、揺らぎが少なく、夜景もシャープに輝いています。

大文字山から京都南西部、大阪都心部方面の夜景を望む 2013年5月
大文字山から京都南西部、遠くに大阪都心部、コスモタワー方面の夜景を望む。
撮影地点から大阪府咲洲庁舎(コスモタワー)(大阪市住之江区)まで55.6km。

とくに示していませんが、コスモタワーの左には梅田スカイビルなどのビル街も写っています。

大文字山から遠くに「あべのハルカス」、通天閣方面の夜景を望む 2013年5月
大文字山から遠くに「あべのハルカス」、通天閣方面の夜景を望む。
撮影地点から日本一高いビルの「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)まで49.5km。
分かりにくいですが、「あべのハルカス」の右に通天閣も小さく写っています。

今年2月頃、「あべのハルカス」の航空障害灯が点くようになりました。
上の写真でお分かりでしょうか、ビルの壁面に見えている赤い点です。

大文字山から京都の夜景、京大農学部グラウンドの夜間照明を望む 2012年11月

秋の大文字山で月見と夕景 夕焼けの京都を一望 ブルーアワー

2012.11.21

それ以前、たとえば、私が昨年11月の夜に大文字山から「あべのハルカス」を撮影した写真にはそれがなく、今となっては貴重な写真と言えるでしょう。

大文字山の火床から京都盆地北部の夜景を望む 2013年5月
大文字山の火床から京都盆地北部の夜景を望む。

今出川通を中心とした定番の構図です。
京都御苑、相国寺さん、下鴨神社さん(糺ノ森)、京都大学さん、吉田山などなど。

大文字山の火床から京都の夜景を望む 2013年5月
大文字山の火床から京都の夜景を望む。

大雑把に申し上げて、右端で京都御苑が見切れており、その後方には二条城。
中央が河原町三条周辺、その左に京都タワー、京都駅の周辺、左奥には大阪方面の街明かり。

関連記事 2013年5月 ナイトハイク 大文字山から夜景を

すべて同日の山行記録です。併せてご覧ください。

大文字山(地理院 標準地図)

クリック(タップ)で「大文字山」周辺の地図を表示
「大文字山(ダイモンジヤマ)(だいもんじやま)」
標高465.4m(→465.3m)(三等三角点「鹿ケ谷」)
京都府京都市左京区(山体は山科区に跨る)

ABOUTこの記事をかいた人

Maro@きょうのまなざし

京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!