青葉山の花 ミスミソウ ピンクのミヤマカタバミ 若狭富士

2013年(平成25年)4月上旬の話。
この日は「若狭富士」青葉山を登山しました。
青葉山は福井県大飯郡高浜町と京都府舞鶴市の府県境に所在する、東西二峰からなる双耳峰で、お花の山としても知られています。

日は差していたものの、なんだかもやもやしたお天気で、春らしく霞んだ白い空。
これでは自慢の展望も今ひとつ。
青葉山じたいは過去に何度も登っていることもあり、この日はお花の写真を何枚か撮影するにとどめておきます。

舞鶴市側の登山口にあたる「西国三十三所」松尾寺さんではソメイヨシノが五分咲き前後。
境内にはミズバショウなどが咲いていました。

トキワイカリソウ(常盤碇草) 紫花 青葉山 福井県、京都府 2013年4月
青葉山に咲くトキワイカリソウ(常盤碇草)。
紫色のお花は綺麗に咲いていました。

トキワイカリソウ 白花 青葉山 福井県、京都府 2013年4月
対して、同じイカリソウでも、白いお花はまだまだつぼみばかりでした。
環境にもよるのでしょう。

キンキマメザクラ(近畿豆桜) 青葉山 福井県、京都府 2013年4月
青葉山に咲くキンキマメザクラ(近畿豆桜)。

ミスミソウ(三角草) ユキワリソウ(雪割草) 青葉山 2013年4月
ユキワリソウ(雪割草)とも呼ばれるミスミソウ(三角草)。
花片が汚れたお花が多く、時期を逸した感はぬぐえませんが、やはり、早春の青葉山といえばミスミソウでしょう。

カンアオイの仲間 寒葵 青葉山 福井県、京都府 2013年4月
(広義の)カンアオイの葉とお花。寒葵。

ヒメカンアオイに近く、サンインカンアオイかエチゼンカンアオイのように見えます。
私の地元の大文字山や、金剛山地や和泉山脈でよく見掛けるミヤコアオイとは異なります。
ミヤコアオイ以外のカンアオイは長期に渡って観察したことがなく、青葉山のそれも何であるかは断定できません。
広義のカンアオイとしておきます。

実は、昔、青葉山でギフチョウを見たことがあるのですよね……。
食草があるので、いてもおかしくはありませんが……。

エンレイソウ(延齢草) 青葉山 福井県、京都府 2013年4月
青葉山に咲くエンレイソウ(延齢草)。

ミヤマカタバミ(深山片喰) ピンク色の花 青葉山 2013年4月
ピンク色のお花を咲かせるミヤマカタバミ(深山片喰)。
いわゆるベニバナミヤマカタバミ(紅花深山片喰)ほど色濃くない気もしますが、ベニバナミヤマカタバミかもしれません。

京都北山では一般的な白いお花を多く見掛けるミヤマカタバミ。
青葉山、とくに、この日のコースではピンク色のお花ばかり見掛けました。
暗い場所で撮影した写真だと紫色のお花にも見えますね……。

山にはショウジョウバカマ、ヤマルリソウなども数多く咲いていました。
どこでも撮影できるからいいやと後回しにしていたら、夕暮れ時も近付き、撮影する機会を失ってしまうはめに。
山中でお花を観察していたら、遅い時間にも関わらず、若い方が近くを通っていかれました。
そういえば、何年か前、夏場に登った日は、陸上部とおっしゃっていたかな、女子高生さんが西の山頂まで駆け上っていらして、少しばかり驚いたしだい。
その日は夏らしくいきなりの大雨に見舞われ、その方と雨宿りしたことを思い出しました。

「西国三十三所」青葉山松尾寺さんのお馬さん 舞鶴市 2014年4月

青葉山 ミスミソウ 白山を望むも…… 福井・京都 若狭富士

2014.04.17

翌年は他の方と青葉山を訪れました。
その話は上の記事に。
コンビニの件も追記しておきました。

青葉山 西峰(地理院 標準地図)

クリック(タップ)で「青葉山」周辺の地図を表示
「青葉山 西峰」 標高692m
「青葉山(アオバヤマ)(あおばやま)」 標高693m
福井県大飯郡高浜町(山体は京都府舞鶴市に跨る)

ABOUTこの記事をかいた人

Maro@きょうのまなざし

京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!