京都 西陣 雨宝院の観音桜や歓喜桜は今が盛り 2014年4月

2014年4月11日、今日は朝から西陣の雨宝院さん(西陣聖天宮)へ。
花冷えの影響で「観音桜」、「歓喜桜」は少し停滞していましたが、9日あたりから一気に開花が進み、今が盛りです。

京都の桜 雨宝院 「観音桜」 2014年4月11日 盛り
雨宝院さんが誇る「観音桜」。

品種としては半八重咲きのサクラであるアリアケ(御室有明)。
半八重特有の儚さがいかにも私好みです。

京都の桜 雨宝院 ショウゲツ(松月) 2014年4月11日 開花進む
雨宝院さんのショウゲツ(松月)は開花が進んでいます。
ショウゲツは色変わりするタイプのサクラで、濃い紅色のつぼみと、開花したお花を同時に楽しむことができる今の時期がお勧めです。

京都の桜 雨宝院 ギョイコウ(御衣黄) 2014年4月11日 開花直後
ギョイコウ(御衣黄)も開花しました。
緑色のサクラであるギョイコウ、枝が払われたため、中望遠を兼ねたレンズでないと、境内からお花を撮影することが難しくなりました。

上の3枚は、今日(11日)、撮影した写真ですが、9日に撮影した写真も1枚だけ。

京都の桜 雨宝院 八重紅枝垂 2014年4月9日 盛り
雨宝院さんの八重紅枝垂。

9日の夕方に撮影した写真ですが、この日あたりが一番色濃く美しい時期でした。
今朝の時点で盛りは過ぎているように感じましたが、まだまだ見頃は続いています。

2014年4月9日、11日

追記。
4月15日の朝に確認。

観音桜、歓喜桜は散り進む。花びらの絨毯。
ギョイコウ(御衣黄)は全体的に満開で見頃。色変わりはまだ。
シャクナゲは開花が進み、おおむね見頃。

さらに追記。
4月18日の朝に確認。

雨後の雨宝院さん。
観音桜、歓喜桜はさらに散り進む。
ギョイコウ(御衣黄)は色変わりが進み、紅が差して綺麗。

「雨宝院」(OpenStreetMap日本)

→ 別窓で大きな地図を表示
「雨宝院(西陣聖天宮)」
京都府京都市上京区聖天町 付近

最寄りのバス停留所は「今出川浄福寺」から北に0.3km。徒歩4分~。
あるいは「千本上立売」から東に0.4km。徒歩5分~。

Facebookでもコメントできます。

コメントする

コメント本文の入力のみ必須。お名前(HN)とメールアドレス、ウェブサイトの入力は任意。
管理人の承認後、お名前(HN)と本文のみ公開されますが、メールアドレスは管理人にのみ伝わり、他者に公開されることはありません。
入力した本文の内容を確認後、よろしければ「コメントを送信」ボタンを押してください。
当コメントフォームはGoogle reCAPTCHA により保護されており、訪問者が人かロボットかを識別しています。
Google reCAPTCHA の動作に必須なため、ブラウザの設定でJavaScript を有効化してください。

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

Loading Facebook Comments ...

ABOUTこの記事をかいた人

Maro@きょうのまなざし

京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!