秋の大文字山 リンドウ(竜胆)の花一輪 京都 10月

お茶濁し記事を。
2015年10月下旬、他の方と大文字山を登りました。

秋の大文字山 ススキや笹原が回復しつつある火床からの眺望 京都市 2015年10月
秋の大文字山。ススキや笹原が回復しつつある火床からの眺望。
右に愛宕山、左上に西日、眼下に広がる京都の風景。当たり前の光景の大切さ、ありがたさ。

あれからまだ何週間も経ってませんが、今日、真如堂さんのあたりから火床を眺めたら、すでに「大」の字が仄かに紅く。
一歩ずつ冬が近付いています。

リンドウ 竜胆 花一輪 大文字山 2015年10月
大文字山にリンドウ(竜胆)の花一輪。2015年10月撮影。

他の山野草同様、めっきり株数を減らしてしまいました。
私の身内が申すには、私が幼かった頃の大文字山は、秋になると、それこそリンドウのお花畑が一面に広がっていたそうです。

夕日を浴びて花を閉じるリンドウ(竜胆) 大文字山 2008年10月
夕日を浴びてお花を閉じる大文字山のリンドウ。2008年10月撮影。

上の写真のみ、過去に撮影した写真です。
大文字山の山中を歩きまわり、夕暮れ時に戻ってくるとひっそりと閉じているお花。
そんな彼女らと静かに京都の夕景を眺めるのが好きでした。

以上、2015年10月下旬の話。

余談。
10月7日か8日頃だと思いますが、大文字山の山頂に並べられていたベンチ類や山名標、温度計などが撤去されました。
考え方にもよりますので、そのことじたいはともかく、三角点の横に挿されていた「国土地理院 基本測量」の白い標も同時期に失われたことを確認しています。
三角点標石などの測量標を汚損する行為は測量法により禁止されています。

コサメビタキさん 大文字山 京都市 2008年10月

大文字山 コサメビタキとセンブリ、ツリフネソウ 京都市

2015.02.05

上の記事にも過去に大文字山で撮影したセンブリやリンドウの写真を掲載しています。

大文字山(地理院 標準地図)

クリック(タップ)で「大文字山」周辺の地図を表示
「大文字山(ダイモンジヤマ)(だいもんじやま)」
標高465.3m(465.4mから改定)(三等三角点「鹿ケ谷」)
京都府京都市左京区(山体は山科区に跨る)

Facebookでもコメントできます。

コメントする

コメント本文の入力のみ必須。お名前(HN)とメールアドレス、ウェブサイトの入力は任意。
管理人の承認後、お名前(HN)と本文のみ公開されますが、メールアドレスは管理人にのみ伝わり、他者に公開されることはありません。
入力した本文の内容を確認後、よろしければ「コメントを送信」ボタンを押してください。
当コメントフォームはGoogle reCAPTCHA により保護されており、訪問者が人かロボットかを識別しています。
Google reCAPTCHA の動作に必須なため、ブラウザの設定でJavaScript を有効化してください。

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。


Loading Facebook Comments ...

ABOUTこの記事をかいた人

Maro@きょうのまなざし

京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!