京都 東山山頂公園 将軍塚展望台から大阪の高層ビル群を遠望

今から1ヶ月ほど前、2015年9月半ばの話。
ちょっとした用事があり、この日は他の方と京都東山の東山山頂公園へ。
普段は京都一周トレイル東山コースや円山公園、大谷祖廟などからハイキングコースを利用して東山山頂公園まで山を登っていますが、この日は珍しく東山ドライブウェイを自家用車で山上の駐車場まで。
9月の中旬としては遠くまで見えやすい日で、公園の展望台からは遠く大阪の高層ビル群や、その向こうに和歌山の紀泉アルプスの稜線まで浮かび上がるように見えていました。

この日は展望台に少し立ち寄り、数枚の写真と動画を撮影しただけで、とくに記録として残すまでもないと考えていましたが、改めて過去の記事を調べてみると、今まで当ウェブサイトでは東山山頂公園から紀泉アルプスを撮影した写真を公開していないことに気付きました。
近隣の山の上、たとえば、大文字山や稲荷山荒神峰、大岩山といった山々から紀泉アルプスを撮影した写真を過去の記事で公開しており、どうもそれらと混同していたようです。
展望台には他の方々がいらっしゃったこともあり、大した枚数は撮影していませんが、分かりやすい写真を何枚か。

京都市東山区・山科区 東山山頂公園の展望台から

あべのハルカス、紀泉アルプスを遠望

東山山頂公園(将軍塚)から「あべのハルカス」、紀泉アルプスを遠望 京都市 2015年9月
東山山頂公園(将軍塚)の展望台から「あべのハルカス」、紀泉アルプス雲山峰を遠望する。

主な山、建築物距離標高
(地上高)
山頂所在地備考
殿尾山84.4km371m大阪府泉南市
大阪府泉佐野市
標高の値は
10mDEMによる
四石山88.7km384.4m大阪府泉南市
大阪府阪南市
和歌山県岩出市
雲山峰92.6km489.9m和歌山県和歌山市紀泉アルプス最高峰
あべのハルカス46.6km(300m)大阪府大阪市阿倍野区日本一高いビル
鳩ヶ峰15.7km142.4m京都府八幡市

中央に横たわる丘陵は八幡市の鳩ヶ峰(男山)。
左手前には京セラさんの本社ビル。鳩ヶ峰の後方には大阪の「あべのハルカス」。
遠方に紀泉アルプス最高峰の雲山峰が浮かび上がるように見えています。
撮影地点から鳩ヶ峰までの直線距離(約16km)を3倍すれば「あべのハルカス」に、「あべのハルカス」までの直線距離(約47km)を2倍すれば雲山峰に到達します(約93km)。
それほどの距離を感じさせないのは圧縮効果によるものですが、空気が澄んだ日は遠くの山並みや構造物までシャープに写るため、とくに遠近感を失わせます。

将軍塚や東山山頂公園は東山区か山科区か

上の写真は、俗に「将軍塚展望台」とも呼ばれている、東山山上の駐車場の展望台から大阪や和歌山を撮影しています。
京都方面の見晴らしが良いことで知られる青蓮院さんの将軍塚大日堂、大護摩堂「青龍殿」の立派な大舞台とは異なります。
いわゆる「東山三十六峰」としては華頂山(都市計画基本図では「花頂山」)や高台寺山にあたる山域です。
付近は京都市東山区と山科区の区境にあたり、ぎりぎりとは言え、東山山頂公園の展望台は東山区側に所在します。

国土地理院による地理院地図や、京都市による都市計画基本図で示される行政界、この2つの地図の行政界も微妙に異なりますが、これらに従えば、将軍塚大日堂は境内のほぼ全域が東山区側にあたります。
ところが、民間企業の成果や、それを基準にしたと考えられる地図では、逆に将軍塚大日堂のほぼ全域が山科区となっているものがあります。
将軍塚青龍殿(将軍塚大日堂)の公式サイトを見てみると、住所が「京都府京都市山科区厨子奥花鳥町28」となっており、土地境界の現況としては山科区なのかもしれません。

京阪バス「将軍塚青龍殿循環線」について

土日祝のみの運行ですが、この9月から東山の山頂まで京阪バス「将軍塚青龍殿循環線」(将軍塚循環線)(三条京阪~河原町三条~四条河原町~五条京阪~五条坂~将軍塚青龍殿~蹴上~神宮道~三条京阪のみ停車)が通じるようになり、遠方からの観光客さんでも将軍塚に対するアクセスが容易になりました。
もちろん、東山山頂公園へのアプローチや、京都一周トレイル東山コースからの下山にも利用できます。
晩秋の紅葉シーズンは平日も運行するそうですから、便利な公共交通機関となるでしょう。
ただ、京阪バスさんの公式サイトでは「将軍塚青龍殿循環線」と「将軍塚循環線」の表記が混在しており、どちらが正しいのか分かりません。

先日、稲荷山荒神峰の展望地を訪れた日は英語を話す方々ばかりいらっしゃいましたが、この日は東山山頂公園の展望台に中国語を話す方々がいらっしゃいました。
同行していた方に対し、私が「今日は『あべのハルカス』がくっきり見えていますね」と申し上げたら、それを耳にした(おそらく)中国系の方々が、のっぽのビルを指差し、「ハルカス!」と喜んでいらっしゃいました。
どうやら、遠くに見える超高層ビルがハルカスさんだと薄々気付いていらっしゃったものの、私が申し上げるまでは確信が持てなかったようです。
観光で京都にいらっしゃった方ではなく、留学生の方かも知れません。
こちらは英語圏の方々でしたが……、伏見でも同様の出来事があり、日本の方より外国の方のほうが京都から見える大阪の高層ビル群に興味をお持ちのような印象を受けます。

視点を右へ。

梅田スカイビル、コスモタワーを遠望

東山山頂公園の展望台から大阪の高層ビル群を遠望 京都一周トレイル 2015年9月
東山山頂公園の展望台から大阪の高層ビル群、コスモタワー、梅田スカイビルを遠望する。

主な山、建築物距離標高
(地上高)
山頂所在地備考
飯盛山
(和泉飯盛山)
(泉南飯盛山)
95.6km384.5m大阪府泉南郡岬町
The Kitahama43.0km(209.4m)大阪府大阪市中央区北浜タワー
梅田スカイビル42.5km(173m)大阪府大阪市北区
大阪府咲洲庁舎52.7km(256m)大阪府大阪市住之江区コスモタワー

大阪湾にそびえるコスモタワーの上部、それに梅田スカイビル、グランフロント大阪のビル群、中之島のビル街、超高層マンション「The Kitahama」などが見えています。
計算上、東山山頂公園から淡路島や四国は見えず、現状、和泉飯盛山(泉南飯盛山)より西に所在する山々は大阪のビル群に遮られるため、和泉飯盛山は東山山頂公園から明確に見える最遠の地だと考えられます。
ただし、これはあくまでも現代における話で、昔は和泉山脈西端部の山々まで見えていた可能性があります。

写真の左端、「↑高槻CC」と示している煙突、これがチカチカ点滅しているのが瓜生山や大文字山、稲荷山荒神峰から見えており、あれはどこだろうと以前から疑問に思っていました。
よくご覧いただければ分かりますが、煙突の後方には淀川に架かる鳥飼大橋(に並走するモノレール橋)が写っています。
ですので、場所としては鳥飼大橋(守口市・摂津市)より手前で、かつ、上牧(高槻市)や樟葉・牧野(枚方市)の送電鉄塔銀座より向こうだと分かります。
あまりにも気になったため、つい先日、八幡市の橋本から「あらかし公園」(北浄土ヶ原南公園)を久々に訪れ、やや近い距離から件の煙突を眺めてきました。
ちょうど、いらっしゃった方々に対して「あの点滅している煙突はどこでしょうか?」とお尋ねしてみましたが、皆さんご存じではない様子。
そのうち、おひとりが「もしかすると処理施設かも?」とおっしゃったので、その言葉をヒントに改めて調べてみると、高槻市前島のクリーンセンターの煙突(高槻CC第二工場の煙突)だと分かりました。
地図上に東山山頂公園と鳥飼大橋を結ぶ線を引いてみると、高槻クリーンセンターは見事にその線上に位置し、「鳥飼大橋より手前で樟葉より向こう」という地理的条件とも合致します。
この日、八幡でお会いした方々に感謝いたします。
全く関係ない東山山頂公園の記事で申し上げてもどうにもなりませんが、あらかし公園を訪れた日の話を記録として残す時間的な余裕はないため、こちらで。

その後、石清水八幡宮さんが国宝に指定される見通しとの報道がありました。
常日頃、大文字山から眺めている鳩ヶ峰(や石清水八幡宮さん)には何かと思い入れがあります。
久々に私が男山を訪れた直後の国宝指定、これも不思議な縁と言えるでしょう。

あらかし公園から大阪の高層ビル群、梅田スカイビルを遠望 京都府八幡市 2016年6月

あらかし公園から大阪のハルカスと大観覧車を遠望 八幡市

2016.06.24

後年、また別の日に「あらかし公園」から煙突を撮影した写真は上の記事に。

京都南部、大阪の高層ビル群を一望

東山山頂公園 将軍塚展望台から京都南部、大阪、和歌山方面の眺望、遠景
東山山頂公園の展望台から京都南部、大阪方面に対する眺望、遠景。林立する高層ビル群。
木々が伸びた影響で、以前と比べると眼下の京都の街並みに対する見晴らしが悪化していますが、今のところ、大阪方面は問題なく見通せます。
写真の右手前を木の枝が遮っているのは他の観光客の方々に場所をお譲りしたからで、場所を選べば視界に入りません。

クリスタルタワーの後方に紀泉アルプスの大福山や俎石山の山影が見えています。
高層ビルはOBPビル群の一部、OAPタワー、中之島フェスティバルタワー、関電ビルディング、梅田阪急ビルなどの位置を示しておきます。

「将軍塚道」標石 円山公園の奥、吉水さん 2014年9月

東山山頂公園 将軍塚の景色 あべのハルカスを遠望 京都

2014.09.30

京都の街並みや京都タワーは過去に何度も東山山頂公園から撮影していますので、この日は撮影を見送りました。
上の記事に京都西山の稜線と京都南部、京都タワーなどを撮影した写真を掲載しています。

大阪の高層ビル群を動画で撮影

短いですが、動画でも。30秒。音声無し。

手前は京都南部、名神高速道路、阪神高速8号京都線。
右手前にNTTドコモ京都ビルとNTTコミュニケーションズ京都南ビル(赤白の塔)。
見切れていますが右端に天王山。その向こうが大阪平野。

この日は遠くの山々まで綺麗に見えていたため、この後、同行していた方とトワイライトハイクで別の山を登りに行くことに。
しかしながら、残念なことに、夕暮れが近付くにつれ遠くが見えにくくなってしまい、日没時には大阪方面もひどく霞んでしまいました。
遠望の観点では惜しいものがありましたが、太陽の左には虹色の幻日が映っており、薄い雲の向こうに沈みゆく夕日と、その後の夕焼け空が鮮やかだったことを覚えています。

東山山頂公園(OpenStreetMap日本)

クリック(タップ)で「東山山頂公園」周辺の地図を表示
「東山山頂公園 将軍塚展望台」
標高218m
京都府京都市東山区(山体は山科区に跨る)

ABOUTこの記事をかいた人

Maro@きょうのまなざし

京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!