一條天皇陵・堀河天皇陵の展望 京都タワーや生駒山を遠望

2015年(平成27年)6月30日、夏越祓の日。
京都市北区と右京区の区境に所在する衣笠山を北区の立命館大学さん側から登りました。

氷室道 身代不動王院(衣笠山 身代不動明王)の参詣道 京都市北区 2015年6月

京都 衣笠山ハイキング 氷室の身代不動王院~金閣寺 絹掛山

2015.06.30

衣笠山を登山した話は上の記事に。今回はその補足です。

衣笠山の山頂から右京区の龍安寺さん側へ山を少し下り、一條天皇陵(一条天皇陵)・堀河天皇陵をお参りがてら、見晴らしの良い御陵の前から京都盆地を一望します。
京都タワーや、遠く生駒山まで見えていましたが、西から梅雨前線が迫っており、どうにも冴えない空の色。
金剛山はうっすらした見え方に過ぎず、遠景の写真は掲載するまでもないと思いましたが、少し時間が空いたので息抜きがてらに。

一條・堀河天皇陵から京都タワー、稲荷山、鷲峰山を望む 2015年6月
一條天皇陵・堀河天皇陵から京都タワー、稲荷山、鷲峰山を望む。

主な山、建築物距離標高
(地上高)
山頂所在地備考
釈迦岳
(釈迦ヶ岳)
(鷲峰山三角点峰)
28.6km681.0m京都府綴喜郡宇治田原町
京都府相楽郡和束町
点名「鷲峰山」
空鉢峰
(鷲峰山)
28.5km682m京都府相楽郡和束町
大峰山22.0km506.3m京都府綴喜郡宇治田原町最高点は約510m
稲荷山9.7km233m京都府京都市伏見区
大岩山11.5km182m京都府京都市山科区
(京都府京都市伏見区)
京都タワー6.4km(131m)京都府京都市下京区

龍安寺さんの裏山には「朱山七陵」と呼ばれる陵墓群があります。
そのうち、一條天皇陵・堀河天皇陵は朱山の南中腹、標高にして約150mの地点に所在します。
御陵の前は見晴らしが良く、京都タワー、鳩ヶ峰、京都西山まで見渡すことができます。
お参りがてら、京の街並みを眺めるのも良いでしょう。

鷲峰山こそ明瞭に見えているものの、湿気でぼやけた印象を受ける写真です。
釈迦岳(鷲峰山三角点峰)の左に見えるピークは標高点すら持たない無名の小ピークですが、国土地理院が提供する「基盤地図情報(数値標高モデル)5mメッシュ」(DEM5A)を基準とした場合、この小ピーク こそが鷲峰山周辺の最高標高地点である可能性があります。

追記。
その後の提供データ更新で、この小ピーク周辺の標高値が下がってしまい、「DEM5Aを基準とした場合は」空鉢峰が山城地区の最高地点となりました。
追記終わり。

一條・堀河天皇陵から生駒山、天王山、鳩ヶ峰を望む 2015年6月
一條天皇陵・堀河天皇陵から生駒山、鳩ヶ峰、天王山を望む。

主な山距離標高山頂所在地備考
金剛山
(葛木岳)
68.5km1125m奈良県御所市金剛山地最高峰
岩湧山75.0km897.1m大阪府河内長野市
南葛城山
(嵯峨谷ノ峰)
77.1km922m大阪府河内長野市
和歌山県橋本市
和泉山脈最高峰
標高の値は10mDEMによる
生駒山39.8km642.0m奈良県生駒市
(大阪府東大阪市)
生駒山地最高峰
眼鏡山
(清滝山)
34.0km361.2m大阪府四條畷市点名「目賀根」
飯盛山
(河内飯盛山)
34.8km314m大阪府大東市
(大阪府四條畷市)
鳩ヶ峰17.3km142.4m京都府八幡市
天王山15.3km270m京都府乙訓郡大山崎町

遠くの金剛山や和泉山脈はうっすらした見え方にすぎません。
鳩ヶ峰(男山)と天王山の間、その向こうは大阪方面ですが、大阪でも東部、河内方面を見通すことになり、北西部寄りの高層ビル群は見えません。
ですが、生駒山、金剛山、南葛城山という、各山系の最高峰を1枚の構図に収めることができます。

上の写真の構図の右手には京都西山や嵐山の山々の連なりを一望でき、とくに小塩山がよく目立ちます。
京都盆地の東部から望むと西山の盟主たるポンポン山と小塩山が並んで見えますが、盆地の北部から望むと見え方が大きく異なります。
山としての嵐山の北端、山上ヶ峰(北松尾山)の右手、亀岡方面の遠くに剣尾山らしき山影が見えていることに気付きました。

一條・堀河天皇陵から嵐山の向こうに剣尾山を望む 京都市右京区 2015年6月
一條天皇陵・堀河天皇陵から嵐山の向こうに剣尾山を望む。

主な山距離標高山頂所在地
剣尾山29.0km784m大阪府豊能郡能勢町
小和田山24.2km611.6m大阪府豊能郡能勢町
京都府亀岡市

北摂の剣尾山と摂丹国境の小和田山の姿が覗きますが、どこからでも見えやすい「丹波富士」半国山や「豊能富士」鴻応山は見えず、剣尾山より右手の山、たとえば愛宕山の山頂も見えません。
両天皇陵から朱山をさらに登れば、道中、比叡山や大文字山方面に対する見晴らしが良い地点がありますが、撮影地点からは比叡山も見えません。

圓融寺北陵(一條天皇陵)、後圓教寺陵(堀河天皇陵) 京都市右京区 2015年6月
圓融寺北陵(一條天皇陵)、後圓教寺陵(堀河天皇陵)にお参り。
所在地は京都市右京区龍安寺朱山。

私は東にあたる衣笠山の山頂から下ってきましたが、西は宇多天皇陵の参陵道や大内山とも繋がっています。

大内山 御室仁和寺 金堂越しに大内山? を望む 2016年2月

京都 大内山 御室仁和寺~原谷道~宇多天皇陵 ハイキング

2016.09.23

仁和寺さんの裏山にあたる大内山の話は上の記事で。

関連記事 2015年6月30日 夏越祓と氷室

すべて同日の山行記録です。併せてご覧ください。

一條・堀河天皇陵(地理院 標準地図)

クリック(タップ)で「一條・堀河天皇陵」周辺の地図を表示
「一條天皇陵」「堀河天皇陵」
標高約150m
京都府京都市右京区

Facebookでもコメントできます。

コメントする

コメント本文の入力のみ必須。お名前(HN)とメールアドレス、ウェブサイトの入力は任意。
管理人の承認後、お名前(HN)と本文のみ公開されますが、メールアドレスは管理人にのみ伝わり、他者に公開されることはありません。
入力した本文の内容を確認後、よろしければ「コメントを送信」ボタンを押してください。
当コメントフォームはGoogle reCAPTCHA により保護されており、訪問者が人かロボットかを識別しています。
Google reCAPTCHA の動作に必須なため、ブラウザの設定でJavaScript を有効化してください。

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。


Loading Facebook Comments ...

ABOUTこの記事をかいた人

Maro@きょうのまなざし

京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!