兵庫県の山 オオバノトンボソウ カキラン 2014年の夏越祓

2014年(平成26年)6月30日、夏越祓の日。
京都市上京区の白峯神宮さんを参拝しました。

京都 夏越祓(大祓) 茅の輪くぐり

白峯神宮さん 夏越祓(大祓) 茅の輪くぐり 京都府 2014年6月30日
例年どおり、今年も白峯神宮さんで茅の輪くぐり。京都府。

私にとっては毎年の恒例行事のようなものです。

白峯神宮 夏越祓(大祓) 茅の輪 京都市上京区 2013年6月30日

夏越祓 白峯神宮で茅の輪くぐり あべのハルカスと東海道新幹線

2013.06.30

昨年、2013年(平成25年)の夏越祓は上の記事に。

兵庫 暑気払い 夕涼みハイク

午後遅くからAさんと兵庫県の山をハイキング。

カキランやノハナショウブが咲く湿原で夕涼み 兵庫県 2014年6月
ノハナショウブやカキランが咲き乱れる湿原で夕涼み。

この日、山の上は風が弱く、久々に大汗かく山行となりましたが、谷間はやや涼しく、貸し切りの湿原でAさんからお茶をご馳走になります。
疲れを癒すティータイム、この日は心やすらぐカモミールのお茶。
暑気払いとして、夏越祓の日にお菓子の「水無月」をいただく風習がありますが、山の上でのんびり過ごすのも、これからの季節に備えたものとなるでしょう。

ノハナショウブ(野花菖蒲)のお花 花期終わり 兵庫県 2014年6月
ノハナショウブ(野花菖蒲)のお花。花期終わり。

カキラン(柿蘭)の群落 兵庫県 2014年6月
カキラン(柿蘭)の群生地。

山中ではオカトラノオのお花も咲いていましたが、頭(花穂)を垂れないヌマトラノオらしきお花も混在していました。
それに、やや珍しいラン科のお花も……。

オオバノトンボソウ(大葉の蜻蛉草) 兵庫県 2014年6月
オオバノトンボソウ(大葉の蜻蛉草)。

私は見落としてしまったのですが、幸い、Aさんがお気付きに。
可憐なコバノトンボソウと比較すると、背も高く、全体的な印象は大きく異なり、どちらかと言えば、ジンバイソウやクモキリソウに似ていると感じます。
ノヤマトンボの別名が示すように、オオバノトンボソウは林縁や林床を好み、湿地を好むコバノトンボソウとは生育環境も異なります。

カキラン(柿蘭)のお花 咲き始め 滋賀県 2014年6月

滋賀県の山・湿原 ササユリとキンコウカ、コバノトンボソウ

2014.06.25

滋賀県の山で撮影したコバノトンボソウの写真は上の記事に。

夕暮れ時、岩稜を進むAさん 兵庫県 2014年6月
ザレた岩稜。石の上が好きなAさん。
写真では分かりにくいですが、見掛け上ではすでに日が沈んでいます。

日が暮れるのが遅い季節とはいえ、下山を果たす頃にはさすがに暗く。
予定外に長いコースを歩きましたが、オオバノトンボソウなども観察でき、これから盛夏を迎えるにふさわしい山行となりました。
ありがとうございました。

2014年6月

「白峯神宮」
京都府京都市上京区

兵庫県の山

Facebookでもコメントできます。

コメントする

コメント本文の入力のみ必須。お名前(HN)とメールアドレス、ウェブサイトの入力は任意。
管理人の承認後、お名前(HN)と本文のみ公開されますが、メールアドレスは管理人にのみ伝わり、他者に公開されることはありません。
入力した本文の内容を確認後、よろしければ「コメントを送信」ボタンを押してください。
当コメントフォームはGoogle reCAPTCHA により保護されており、訪問者が人かロボットかを識別しています。
Google reCAPTCHA の動作に必須なため、ブラウザの設定でJavaScript を有効化してください。

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

Loading Facebook Comments ...

ABOUTこの記事をかいた人

Maro@きょうのまなざし

京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!