滋賀 ハッチョウトンボも今年は早く トウカイコモウセンゴケ

この日はトキソウの様子を見るため滋賀県の湿原へ。
予想どおり、今年はトキソウも早く、ちらほら咲きとはいえ、5月の末には開花していました。

成熟したハラビロトンボの雄 滋賀県 2015年5月

滋賀県 湿原のトキソウ(朱鷺草)とハルリンドウ(春竜胆)

2015.06.09

トキソウの話は前回の記事に。今回は続きです。

昨年、この小規模な湿原を訪れた際、ハッチョウトンボらしき小さな赤いトンボを見掛けたため、今年も見渡してみましたが、残念ながら見当たりません。
場所にもよりますが、例年、滋賀県では5月下旬から飛び始めるため、とくに出が早そうな今年であれば、すでに出ていてもおかしくはありません。
同じ山には別の湿地もあったことを思い出し、急ぎ、そちらまで登ってみることに。
すると……、

ハッチョウトンボ 赤く成熟した雄 山上の湿地 滋賀県 2015年5月
赤く成熟した雄のハッチョウトンボ。

この湿地はハッチョウトンボの楽園で、数多くの小さな小さなトンボさんが飛び交っており、しかも、すでに成熟した赤い個体まで混ざっていました。
羽化から成熟まで約10日間ほど要するため、逆算すると、5月の中下旬には羽化していたものと推測されます。

帰宅後、インターネット上で調べてみたら、興味深い記事が。

世界最小、ハッチョウトンボ 徳島県海陽町で確認【徳島ニュース】- 徳島新聞社
海陽町指定の天然記念物で世界最小級のハッチョウトンボが羽化し、海陽町中山の町トンボ公園で飛び始めた。例年より1週間ほど早い。
https://www.topics.or.jp/articles/-/5992

徳島新聞さんの2015年5月23日付の記事には、ハッチョウトンボについて「例年より1週間ほど早い」とあり、どうやら四国でも1週間ほど出が早い様子。
今の時期のトンボやホタルを見るかぎり、どこでも同じような展開のようですね。

ハッチョウトンボ 未成熟な雄 日本最小のトンボ 滋賀県 2015年5月
未成熟な雄のハッチョウトンボ。

トンボさんが捕まっている草はニガナかハナニガナだと思いますが、違うかもしれません。
しぼんだお花の先が見えています。

環境が大きく異なるからでしょうか、丘陵に多いハラビロトンボは見当たりません。
こちらはハッチョウトンボとカワトンボの仲間ばかりで、どうやら、同じ山の中でも住み分けているようです。

ハルリンドウ(春竜胆)の花 湿地の脇 滋賀県 2015年5月
湿地の脇に咲くハルリンドウ(春竜胆)。

ハッチョウトンボが好む環境と、畦道に咲くお花までは距離が離れており、ハッチョウトンボがハルリンドウに留まる姿は見たことがありません。
そもそも、ハッチョウトンボが出始める頃にはハルリンドウの花期は終わりに近く、併せて観察する機会そのものが少なく。

トウカイコモウセンゴケ(東海小毛氈苔)の大規模な群生地 滋賀県 2015年5月
トウカイコモウセンゴケ(東海小毛氈苔)の大規模な群生地。

少しばかり固まって群生しているのは珍しくありませんが、何百と密集して群生するのは珍しいでしょうか。
どういう理由か、あたり一面、異常なまでに繁殖しており、文字どおり、足の踏み場、置き場もありません。
トウカイコモウセンゴケはコモウセンゴケより葉柄が細く、凹みのあるスプーン状の葉をしています。

スイカズラ(吸い葛) 「金銀花」とも 滋賀県 2015年5月
「金銀花」とも呼ばれるスイカズラ(吸葛、吸蔓、忍冬)のお花。

ハッチョウトンボとイヌツゲ(犬黄楊)の花 未成熟な雌 滋賀県 2015年5月
未成熟な雌のハッチョウトンボとイヌツゲ(犬黄楊、犬柘植)のお花。

おなじみ、硬貨との大きさを比較する写真を撮影しましたが、豆粒か米粒のようなイヌツゲのお花も写っているため、この構図に限っては硬貨は不要かも。

ハッチョウトンボと1円玉(一円硬貨) 未成熟な雌 滋賀県 2015年5月
ハッチョウトンボと1円玉(一円硬貨)。未成熟な雌。

ハッチョウトンボは「日本最小のトンボ(蜻蛉)」で、世界的に見ても最小の部類にあたります。
1円玉(一円硬貨)と大差ないサイズです。

ハッチョウトンボと1円玉(一円硬貨) 成熟した雌 滋賀県 2015年5月
ハッチョウトンボと1円玉(一円硬貨)。成熟した雌。

雄だけではなく、雌も成熟した個体を見付けました。
滋賀県の山の上で5月に……、今年は驚くことばかりです。

なお、ハッチョウトンボと硬貨の比較写真は過去の記事にも掲載しています。

モウセンゴケの白い花に留まるハッチョウトンボ 滋賀県 2011年7月

滋賀県 ハッチョウトンボとモウセンゴケ 未の刻のヒツジグサ

2014.07.11

今回、訪れた山とは別の湿原や湿地で、2011年~2014年にかけて撮影した写真の一部です。

滋賀県

関連記事 2015年5月 滋賀県の湿原を視察

Facebookでもコメントできます。

コメントする

コメント本文の入力のみ必須。お名前(HN)とメールアドレス、ウェブサイトの入力は任意。
管理人の承認後、お名前(HN)と本文のみ公開されますが、メールアドレスは管理人にのみ伝わり、他者に公開されることはありません。
入力した本文の内容を確認後、よろしければ「コメントを送信」ボタンを押してください。
当コメントフォームはGoogle reCAPTCHA により保護されており、訪問者が人かロボットかを識別しています。
Google reCAPTCHA の動作に必須なため、ブラウザの設定でJavaScript を有効化してください。

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

Loading Facebook Comments ...

ABOUTこの記事をかいた人

Maro@きょうのまなざし

京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!