雨宝院 観音桜や歓喜桜の開花状況 京都の桜 2013年4月1日

2013年4月1日の夕方、上賀茂神社さんでお花見を楽しんだあと、お参りのため、閉門の前、雨宝院さんへと立ち寄りました。

「京都の桜」 冷泉通(疏水)の桜並木 京都市左京区 2013年4月1日

冷泉通の桜並木 上賀茂神社の御所桜 鴨東運河 京都の桜 2013年

2013.04.02

上賀茂神社さんの話は上の記事で。

例年になく早い展開ですが、雨宝院さんの境内では、すでに「観音桜」や「歓喜桜」の開花が始まっていました。
空の色も白く、暗い写真しかありませんが……。

「京都の桜」 開花が始まる雨宝院の観音桜 御室有明 2013年4月1日
開花が始まる雨宝院さんの「観音桜」。

雨宝院さんでは、「観音桜」「歓喜桜」と称していらっしゃいますが、仁和寺さんのアリアケ(御室有明)と同種のサクラです。
このことは今となっては広く知られているようですが、かつて、私が初めてそれを指摘した頃は、そのようなことをおっしゃる方は他にはいらっしゃらず。
その当時は桜の時期であっても混雑を感じさせないお寺さんでしたが、観音桜、歓喜桜、八重紅枝垂、ショウゲツ(松月)、ギョイコウ(御衣黄)といった、数々の美しい桜を観賞するため、近年では多くの方々が訪れるようになりました。

「京都の桜」 開花が始まる雨宝院の歓喜桜 背景に八重紅枝垂 2013年4月1日

開花が始まる雨宝院さんの「歓喜桜」。
背景に写っている紅いお花は八重紅枝垂です。

4月1日の開花、私が知るかぎり、これは過去10年では最速の開花日です。
もっとも、「観音桜」「歓喜桜」については、ソメイヨシノの満開宣言の日から見て、おおむね3~4日後に開花する傾向があり、3月30日の満開宣言を受けた後であれば、4月1日の夕方に開花を確認できたことそのものにさほど驚きはありません。

京都におけるソメイヨシノの満開宣言日

2010年 4月1日(旧標本木)
2011年 4月7日(同上)
2012年 4月9日(現在の標本木)
2013年 3月30日(同上)

雨宝院さんの「観音桜」(アリアケ)の私による開花確認日

2010年 4月5日
2011年 4月11日
2012年 4月12日
2013年 4月1日

半八重咲き特有の儚さが感じられる桜、今年も楽しみです。

関連記事 2013年4月1日 京都の桜 開花状況

すべて同日の記録です。併せてご覧ください。

雨宝院(OpenStreetMap日本)

クリック(タップ)で「雨宝院」周辺の地図を表示
「雨宝院(西陣聖天宮)」
京都府京都市上京区聖天町 付近

最寄りのバス停留所は「今出川浄福寺」から北に0.3km。徒歩4分~。
あるいは「千本上立売」から東に0.4km。徒歩5分~。

Facebookでもコメントできます。

コメントする

コメント本文の入力のみ必須。お名前(HN)とメールアドレス、ウェブサイトの入力は任意。
管理人の承認後、お名前(HN)と本文のみ公開されますが、メールアドレスは管理人にのみ伝わり、他者に公開されることはありません。
入力した本文の内容を確認後、よろしければ「コメントを送信」ボタンを押してください。
当コメントフォームはGoogle reCAPTCHA により保護されており、訪問者が人かロボットかを識別しています。
Google reCAPTCHA の動作に必須なため、ブラウザの設定でJavaScript を有効化してください。

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

Loading Facebook Comments ...

ABOUTこの記事をかいた人

Maro@きょうのまなざし

京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!