雨宝院の観音桜、歓喜桜は満開 妙顕寺の八重紅枝垂も 2015年

下の記事にも追記しておきましたが、昨日、2015年4月7日の夕暮れ時の時点で、雨宝院さんの観音桜や歓喜桜は軽く七分咲き以上で満開に近く、遠目には十分すぎるほど見頃を迎えていました。

京都の桜 本隆寺 祖師堂とソメイヨシノ(染井吉野) 満開で今が盛り 2015年4月2日

雨宝院の観音桜 開花確認 本隆寺の染井吉野 満開 2015年4月

2015.04.02

今日、4月8日の京都市は午前中まで雨が降っていたものの、その後、雨も止み、午後からは晴れ間も広がりました。
寒気の影響で気温こそ低かったものの、久々に青空の下でお花見をなさった方もいらっしゃるでしょう。
私は相変わらず夕方からサクラの様子を見に西陣界隈へ。

京都の桜 雨宝院(西陣聖天宮) 満開の歓喜桜と八重紅枝垂 2015年4月8日
「西陣聖天宮」雨宝院さん。満開の「歓喜桜」と八重紅枝垂。
予想どおり、お釈迦さんの「花まつり」の日に満開となりました。

全体的に満開で今が盛りですが、とくに開花が早かった枝先のお花はすでに散ったり、色が褪せたりしています。
緑色のサクラであるギョイコウ(御衣黄)や、色変わりが美しいショウゲツ(松月)も開花が進んでいますが、見頃はもう少し先。

京都の桜 雨宝院(西陣聖天宮) 満開の観音桜と観音堂 2015年4月8日
「西陣聖天宮」雨宝院さんの観音堂と満開の「観音桜」。

観音桜や歓喜桜は仁和寺さんのアリアケ(御室有明)と同種か、きわめて近い品種のサクラだと考えられます。
平野神社さんの境内に咲く「大内山」も同種のサクラに見えますが、「大内山」は仁和寺さんの山号であり、こちらも洒落た呼称と言えるでしょう。

京都の桜 妙顕寺 八重紅枝垂と三菩薩堂 京都市上京区 2015年4月8日
妙顕寺さんの三菩薩堂と八重紅枝垂。

すでに日が傾いており、上部を除き、八重紅枝垂に光が当たらないのが惜しく。
京都には同名のお寺さんが他にもありますが、本法寺さんや「人形寺」宝鏡寺さんの東に所在する西陣の妙顕寺さんです。
境内は広く、八重紅枝垂もなかなか綺麗ですが、見物なさるのは信者さんや通りすがる方くらいのもので、もったいないかぎりです。

京都の桜 妙顕寺 満開の八重紅枝垂と大門 京都市上京区 2015年4月8日
同じく妙顕寺さんの大門と満開の八重紅枝垂。

こちらは大門の外の個体で、ちょうど西日が差して色濃く美しく。
妙顕寺さん、妙覚寺さん、水火天満宮さんなど、西陣界隈の八重紅枝垂は満開の樹から盛りを過ぎて葉桜が進む樹まで個体差が大きいです。

2015年4月8日

追記。
4月11日、土曜日の夕方、雨宝院さんへ。
ギョイコウ、ショウゲツは全体としては二分~三分咲き程度。
観音桜、歓喜桜は風吹くたびに散り進むも美しく。

連日の追記。
4月12日の日曜日は朝から雨宝院さんへ。
混雑を避けるため、早い時間から訪れましたが、同じことを考える方は多く。
ギョイコウ、ショウゲツは全体としては五分咲き前後。
昨年も申し上げましたが、ギョイコウは低い枝が払われたため、中望遠を兼ねたレンズでないと撮影は難しいかもしれません。
自撮り棒のようなアイテムを利用して撮影なさる方もいらっしゃいました。
月曜日以降の天気予報から判断するかぎり、観音桜、歓喜桜は見納め。
「半木の道」の八重紅枝垂は見頃が続いていましたが、同様にこの週末まででしょう。

久々の追記。
4月16日の夕方に雨宝院さんへ。
ギョイコウ、ショウゲツともに見頃を迎えています。
いずれも色変わりするサクラであり、今春も長きにわたって楽しめるでしょう。
境内ではボタン(牡丹)、オウバイ(黄梅)、ヤマブキ(山吹)、シロヤマブキ(白山吹)などが咲いています。
クサボケ(草木瓜)はそろそろ終わり、赤いキリシマツツジ(霧島躑躅)は咲き始め。
千本ゑんま堂さん(引接寺)のフゲンゾウ(普賢象)は少しずつ色抜けが進んでいますが、こちらも色の変化を長く楽しめるでしょう。
菊咲きのサクラであるニソンインフゲンゾウ(二尊院普賢象)の全開はまだ先。

続けて追記。
4月17日は午後から雨宝院さんへ。
昨日は混雑していましたが、今日は空いていました。
残る観音桜、歓喜桜も桜吹雪、境内は花びらの絨毯に。
ギョイコウは色変わりが進んでおり、紅差した基部が美しく。
ボタンは全体的に満開で、今日明日あたりが見頃でしょう。

京都の桜 千本ゑんま堂 フゲンゾウ(普賢象) 2本の葉化雌ずい 2015年4月16日

西陣 千本ゑんま堂(引接寺) フゲンゾウ(普賢象) 京都の桜

2015.04.17

2015年4月16日17日に雨宝院さんで撮影した写真は上の記事に。

妙顕寺(OpenStreetMap日本)

クリック(タップ)で「妙顕寺」周辺の地図を表示
「雨宝院(西陣聖天宮)」
京都府京都市上京区聖天町 付近
「妙顕寺」
京都府京都市上京区妙顕寺前町 付近

Facebookでもコメントできます。

コメントする

コメント本文の入力のみ必須。お名前(HN)とメールアドレス、ウェブサイトの入力は任意。
管理人の承認後、お名前(HN)と本文のみ公開されますが、メールアドレスは管理人にのみ伝わり、他者に公開されることはありません。
入力した本文の内容を確認後、よろしければ「コメントを送信」ボタンを押してください。
当コメントフォームはGoogle reCAPTCHA により保護されており、訪問者が人かロボットかを識別しています。
Google reCAPTCHA の動作に必須なため、ブラウザの設定でJavaScript を有効化してください。

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。


Loading Facebook Comments ...

ABOUTこの記事をかいた人

Maro@きょうのまなざし

京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!