霊仙山の雪景色 白山や伊吹山を遠望 最高点から 鈴鹿北部

2013年(平成25年)3月の話。
Aさんと1泊で鈴鹿山脈でも北端部にあたる霊仙山をスノートレッキング。
暦の上では冬は過ぎたと言えども、霊仙山の山上はまだまだ雪が深く、湖北の春は遠しと感じさせます。
初日のお天気は今ひとつだったものの、2日目の夜明けは好条件。
美しい朝日、それに、遠く北アルプスから南アルプスの山々まで見渡すことができ、強い風、凍えそうな寒さはともかくとして、景色の面では幸先の良いスタートとなりました。

雪積もる霊仙山から朝日と恵那山、南アルプスの一部を望む 鈴鹿山脈 2013年3月

霊仙山 朝日で輝く霧氷と雪 木曽御嶽山と中央アルプスを遠望

2013.03.29

暴風が吹き荒れる中、朝日や御嶽山を拝んだ話は上の記事に。
今回はその続きです。

嵐の夜が明けた霊仙山 真っ青な空 白い雪原 鈴鹿山脈 2013年3月
嵐の夜が明けた霊仙山。白い雪原に真っ青な空の色が映えます。
右のピークが霊仙山九合目(経塚山)、左のピークが霊仙山最高点(最高峰)。
九合目の上空にはかろうじてお月さまが写っていますね。

いよいよ出発です。
向こうに見える霊仙山の九合目(経塚山)を目指します。

霊仙山九合目(経塚山)を通過 澄んだ朝の空 2013年3月
経塚山(霊仙山九合目)の山頂を通過。
空気が澄んでおり、妙にクリアかつシャープな写真となりました。

追記。
地理院地図に表示される基準点(独標)としては標高1040mですが、精度が高い「基盤地図情報5mメッシュ(標高)」(DEM5A)で調べるかぎり、経塚山の標高は1046mを超えているようです。
追記終わり。

立っているのもままならないような暴風により、前日は登頂を断念し、私はこちらの経塚山(九合目)で撤退しています。
夜間よりましとはいえ、この朝も強い風が吹いていましたが、よく休み、体力も回復しており、なんとか霊仙山も登頂できそうです。
私としては雪山歩きを楽しめればそれでよく、とくにピークハントにこだわりがあるわけではありませんが、まずは最高点へ。

霊仙山最高点から伊吹山や西美濃の山々、白山(加賀白山)を遠望 鈴鹿山脈 2013年3月
霊仙山最高点から伊吹山や西美濃の山々、白山(加賀白山)を遠望する。標高1094m。

主な山距離標高山頂所在地備考
白倉岳
(白倉ノ頭)
30.4km1270.7m岐阜県揖斐郡揖斐川町
滋賀県長浜市
金糞岳30.3km1317m岐阜県揖斐郡揖斐川町
滋賀県長浜市
烏帽子山44.3km1242.2m岐阜県揖斐郡揖斐川町
不動山48.5km1240.3m岐阜県揖斐郡揖斐川町
千回沢山49.3km1246.0m岐阜県揖斐郡揖斐川町
ブンゲン
(射能山)
25.3km1259.7m岐阜県揖斐郡揖斐川町
滋賀県米原市
伊吹山15.6km1377.3m滋賀県米原市滋賀県最高峰

霊仙山の最高峰を登頂。
山名標では「1098メートル」となっていますが、現行の地理院地図では標高1094mです。
三角点(標高1083.5m)とは別の地点に所在しており、単純に高低だけで判断するのであれば、最高点が「霊仙山の山頂」と言えるでしょう。
ただし、歴史的な経緯もあり、三角点峰を山頂と捉える方も少なくありません。

「霊仙山」の読みについては、古くは「りょうぜんざん」が一般的でしたが、近年では「りょうぜんさん」と濁らないケースも増えているようです。
1924年(大正13年)の『近畿の登山』では「靈仙山(れうぜんざん)」、別称として「靈山(れいせん)」としています。
つまり、「霊仙山」と称する場合は「りょうぜんざん」、「霊山」と称する場合は「れいせん」。
このあたりが混同されたものか、「霊仙」の読みを「りょう『せん』」や「れいせん」とする古い地名辞典などもあります。
たとえば、1906年(明治39年)の『日本山嶽志』では「靈仙(れいせん)山」、別称として「靈(れい)山」としています。

夜明け時には霞んだ印象を受けた白山も、日が昇るにつれて浮かび上がるような見え方に。

霊仙山最高点から白山(加賀白山)、能郷白山を遠望 2013年3月
鈴鹿山脈の霊仙山最高点から加賀白山、能郷白山を遠望する。眼下に避難小屋。

主な山距離標高山頂所在地備考
能郷白山55.0km1617.4m岐阜県本巣市
岐阜県揖斐郡揖斐川町
福井県大野市
前山54.1km1513m岐阜県本巣市
(岐阜県揖斐郡揖斐川町)
標高の値は
10mDEMによる
御前峰
(白山)
103.4km2702.1m石川県白山市
岐阜県大野郡白川村
石川県最高峰
両白山地最高峰
別山98.1km2399.3m石川県白山市
岐阜県高山市
岐阜県大野郡白川村

白山にピントが合っていませんが、他によい写真がなく。
別山の手前には三ノ峰や、実質的な福井県の最高峰である打波ノ頭(越前三ノ峰)も重なるように写っています。
前山は文字どおり能郷白山の前衛峰で、山頂の東に三角点1491.2m(点名「白砂礫」)が所在します。

最高点を離れ、続いて三角点へ向かいます。

霊仙山 最高点と三角点を結ぶ稜線 白い雪原を歩く 2013年3月
遠くに白山や伊吹山を望みながら、白い雪原の上、霊仙山最高点と三角点を結ぶ尾根を伝います。
このあたりで前日から私を悩ませていた風が弱まってきました。

上の写真、よく見ると、Aさんの手にはそりが。
これはつまり……、

霊仙山 西南尾根を背に雪そり遊びに興じる 2013年3月
お楽しみタイムということですね。
雄大な西南尾根を背に、雪そり遊びに興じるAさん。

この朝は気温が低く、この時期としては雪も締まっており、滑りやすい雪質でした。

白山、伊吹山を背に雪そり遊びに興じる 霊仙山の白いゲレンデ 2013年3月
白山や伊吹山を背にして、また別の斜面をゲレンデとして雪そり遊びに興じるAさん。
私にとっては冬の恒例行事とも言える霊仙山での雪遊びです。

何度も何度も登ったり滑ったりを繰り返した跡がスロープに刻まれています。
滋賀県の山から白山を望みつつ雪遊びできる喜び。
貸し切り状態にある霊仙山で思う存分楽しむことができました。

整理の都合で記事を分けます。

伊吹山、白山と樹氷 真っ青な空 真っ白な雪原 霊仙山にて 2013年3月

霊仙山の樹氷 白山や御嶽山を遠望 雪積もる三角点峰から

2013.04.25

続きは上の記事に。

関連記事 2013年3月 大展望の霊仙山で雪遊び

すべて同時期の山行記録です。併せてご覧ください。

霊仙山(地理院 標準地図)

クリック(タップ)で「霊仙山」周辺の地図を表示
「霊仙山最高点(リョウゼンザン、リョウゼンサン)(りょうぜんざん、りょうぜんさん)」
標高1094m
滋賀県犬上郡多賀町(山域は滋賀県米原市、岐阜県大垣市、不破郡関ケ原町に跨る)

Facebookでもコメントできます。

コメントする

コメント本文の入力のみ必須。お名前(HN)とメールアドレス、ウェブサイトの入力は任意。
管理人の承認後、お名前(HN)と本文のみ公開されますが、メールアドレスは管理人にのみ伝わり、他者に公開されることはありません。
入力した本文の内容を確認後、よろしければ「コメントを送信」ボタンを押してください。
当コメントフォームはGoogle reCAPTCHA により保護されており、訪問者が人かロボットかを識別しています。
Google reCAPTCHA の動作に必須なため、ブラウザの設定でJavaScript を有効化してください。

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

Loading Facebook Comments ...

ABOUTこの記事をかいた人

Maro@きょうのまなざし

京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!