霊仙山 朝日で輝く霧氷と雪 木曽御嶽山と中央アルプスを遠望

2013年(平成25年)3月の初め、Aさんと1泊で雪積もる鈴鹿山脈の霊仙山を登山しました。
強い風に悩まされた初日となりましたが、日没後には雲も失せ、山の上には綺麗な星空が広がります。
スノートレックを目的としていましたが、結果的にサンセットハイクやサンライズハイクともなりました。

凍てつく経塚山(霊仙山九合目)から琵琶湖と夕日を望む 2013年3月

雪の霊仙山 経塚山から夕日を望む 米原市・多賀町 鈴鹿山脈

2013.03.28

初日の話、経塚山(霊仙山九合目)から夕日を撮影した話は上の記事に。
今回はその続きです。

日は変わって2日目の夜明け前、雲ひとつないブルーアワー。
昇りくる朝日を待ちかまえ、山の上で待機する私たち。

深夜帯ほどではないにせよ、相変わらず風は止むことなく、厚い手袋を着用していても、カメラを構える指先の凍てつきが治まりません。
気温そのものはせいぜいマイナス10℃といったところでしたが、体感温度はその程度では済まされず、ダウン入りのミトンも欲しくなります。

霊仙山で迎えた夜明け前のブルーアワー 雪の鈴鹿山脈 2013年3月
霊仙山で迎えた夜明け前のブルーアワー。
雪上にはAさんのシルエット、上空にはお月さま、そして、向こうに見えるは霊仙山最高点。

お月さまの真下の高いピークが霊仙山最高点です。
私としては珍しく、上の写真は水平が出ていませんが、故意によるものなので補正していません。

鈴鹿の霊仙山から御嶽山(木曽御嶽)、木曽駒ヶ岳など中央アルプスの山々を遠望 2013年3月
鈴鹿北部の霊仙山から御嶽山(木曽御嶽)と、木曽駒ヶ岳など中央アルプスの山々を遠望する。

主な山距離標高山頂所在地備考
継子岳122.1km2859.1m岐阜県高山市
長野県木曽郡木曽町
日和田富士
摩利支天山120.6km2959.5m岐阜県下呂市
剣ヶ峰
(御嶽山)
120.1km3067m長野県木曽郡木曽町
長野県木曽郡王滝村
御嶽山最高峰
三笠山120.6km2256.3m長野県木曽郡王滝村
小秀山107.4km1981.9m長野県木曽郡王滝村
岐阜県中津川市
麦草岳139.3km2733m長野県木曽郡木曽町
長野県木曽郡上松町
木曽駒ヶ岳140.5km2956.1m長野県木曽郡木曽町
長野県木曽郡上松町
長野県上伊那郡宮田村
木曽山脈最高峰
三ノ沢岳
(三沢岳)
138.6km2846.7m長野県木曽郡上松町
長野県木曽郡大桑村
熊沢岳138.3km2778m長野県駒ヶ根市
長野県木曽郡大桑村
空木岳138.7km2864.0m長野県駒ヶ根市
長野県木曽郡大桑村
南駒ヶ岳137.5km2841m長野県木曽郡大桑村
長野県上伊那郡飯島町

予想どおりの好条件で、背後から朝日を受ける御嶽山や、その右には中央アルプスのシルエットが浮かび上がります。
御嶽山の左には乗鞍岳や北アルプスの山々も見えていました。

雪積もる霊仙山から朝日と恵那山、南アルプスの一部を望む 鈴鹿山脈 2013年3月
雪積もる霊仙山から朝日と恵那山、南アルプスの一部を望む。

主な山距離標高山頂所在地
恵那山111.8km2191m岐阜県中津川市
長野県下伊那郡阿智村
赤石岳162.4km3120.5m静岡県静岡市葵区
長野県下伊那郡大鹿村
聖岳160.4km3013m静岡県静岡市葵区
長野県飯田市

いよいよ、朝日の上半分が。
頂上部だけとはいえ、恵那山の右後方には南アルプスの赤石岳や聖岳といった高峰も見えています。

撮影地点から見通せる南アルプス(赤石山脈)の高峰について述べておきますと、北岳と間ノ岳、西農鳥岳、塩見岳は恵那山の左遠方に見える、東岳(悪沢岳)は恵那山に遮られるため見えない、上河内岳と光岳は聖岳の右に見える。
ただし、いずれもこの日より雲の高さが下がらないと見えません。
また、これは撮影地点からの話で、霊仙山最高点からであれば、東岳(悪沢岳)の山頂も恵那山の山肩越しに望めます。
参考程度に。

霊仙山から朝日を浴びる白山と伊吹山、金糞岳を望む 雪の鈴鹿山脈 2013年3月
朝日を浴びる白山と伊吹山、金糞岳を霊仙山から望む。
撮影地点から滋賀県最高峰の伊吹山(滋賀県米原市)まで14.8km。

この時点では右奥の白山(加賀白山)は霞んだ見え方。
日が昇るにつれ、浮かび上がるように見えてきました。

ご来光を浴びて輝く霧氷 霊仙山の朝日 雪の鈴鹿山脈 2013年3月
ご来光を浴びて輝く霊仙山の霧氷。朝日が雪上を照らします。

澄んだ夜明けの空気、朝日が眩しくてたまりません。
今日は素晴らしい一日となりそうです。

整理の都合で記事を分けます。

霊仙山 最高点と三角点を結ぶ稜線 白い雪原を歩く 2013年3月

霊仙山の雪景色 白山や伊吹山を遠望 最高点から 鈴鹿北部

2013.04.21

続きは上の記事に。

関連記事 2013年3月 大展望の霊仙山で雪遊び

経塚山(霊仙山九合目)(地理院 標準地図)

クリック(タップ)で「経塚山」周辺の地図を表示
「経塚山(キョウヅカヤマ)(きょうづかやま)」 あるいは「霊仙山九合目」とも
標高1040m
滋賀県米原市、犬上郡多賀町(山域は岐阜県大垣市、不破郡関ケ原町に跨る)

Facebookでもコメントできます。

コメントする

コメント本文の入力のみ必須。お名前(HN)とメールアドレス、ウェブサイトの入力は任意。
管理人の承認後、お名前(HN)と本文のみ公開されますが、メールアドレスは管理人にのみ伝わり、他者に公開されることはありません。
入力した本文の内容を確認後、よろしければ「コメントを送信」ボタンを押してください。
当コメントフォームはGoogle reCAPTCHA により保護されており、訪問者が人かロボットかを識別しています。
Google reCAPTCHA の動作に必須なため、ブラウザの設定でJavaScript を有効化してください。

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

Loading Facebook Comments ...

ABOUTこの記事をかいた人

Maro@きょうのまなざし

京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!