平野神社の桜 イモセ(妹背) ツクバネ 京都の桜

2013年(平成25年)4月18日の話。
この日は西陣から平野にかけて、遅咲きと言える桜の様子を見て回りました。

京都の桜 千本ゑんま堂(引接寺)のフゲンゾウ(普賢象) 2013年4月18日

千本ゑんま堂の桜 フゲンゾウ(普賢象) 京都の桜

2013.04.18

千本ゑんま堂さんの菊咲きのサクラ、ニソンインフゲンゾウは開花が進んでおり、私が好む開花直後のお花はすでに少なく、良い位置で撮影できそうにありません。
同じ菊咲きのサクラである平野神社さんのツクバネはどうでしょうか。

京都の桜 平野神社のツクバネ(突葉根、突羽根) 2013年4月18日
平野神社さんの桜、ツクバネ(突葉根、突羽根)。
開花直後、基部が鮮やかな時期はとくに美しいものがあります。

京都の桜 平野神社のツクバネ 半開 紅濃く 2013年4月18日
こちらが半開状態にあるツクバネ。濃い紅色です。
この状態を全開と勘違いなさる方もいらっしゃるようですが、これはまだ半開きです。
ここから1つ上の写真(開花直後)のように花開き、1つ下の写真のように色変わりが進んでいきます。

京都の桜 平野神社のツクバネ 色変わり進む 2013年4月18日
大きく花開き、やや色変わりが進んだツクバネ。
上の3枚の写真は、いずれも同じ日、同じ木に咲くお花を撮影したものです。

京都市内において、ツクバネはとくに花期が遅いサクラであり、昨年(2012年)はゴールデンウィークの最終でもまだ咲いていましたが、さすがに今年は厳しいでしょうね。

京都の桜 平野神社のイモセ(妹背) 二段咲き 2013年4月18日
平野神社さんの桜、イモセ(平野妹背)。
平野神社さんが誇る二段咲きのサクラです。

13日の時点では全体的に一段目が満開だったものの、二段目は未開花。
18日には二段目も開花が進んでいました。

京都の桜 平野神社のイモセ 二段目の開花も進む 2013年4月18日
二段目の開花が進むイモセ。
中心の白い花弁が二段目のお花、外側の赤い花弁が一段目のお花です。

関連記事 2013年4月18日 サクラの開花状況

すべて同日の記録です。併せてご覧ください。

平野神社(OpenStreetMap日本)

クリック(タップ)で「平野神社」周辺の地図を表示
「平野神社」
京都府京都市北区平野宮本町 付近

Facebookでもコメントできます。

コメントする

コメント本文の入力のみ必須。お名前(HN)とメールアドレス、ウェブサイトの入力は任意。
管理人の承認後、お名前(HN)と本文のみ公開されますが、メールアドレスは管理人にのみ伝わり、他者に公開されることはありません。
入力した本文の内容を確認後、よろしければ「コメントを送信」ボタンを押してください。
当コメントフォームはGoogle reCAPTCHA により保護されており、訪問者が人かロボットかを識別しています。
Google reCAPTCHA の動作に必須なため、ブラウザの設定でJavaScript を有効化してください。

このサイトは reCAPTCHA で保護されており、Google の プライバシーポリシー利用規約が適用されます。

Loading Facebook Comments ...

ABOUTこの記事をかいた人

Maro@きょうのまなざし

京都市出身、京都市在住。山で寝転がりながら本を読むか妄想に耽る日々。風景、遠望、夕日、夜景などの写真を交えつつ、大文字山など近畿周辺(関西周辺)の山からの山岳展望・山座同定の話、ハイキングや夜間登山の話、山野草や花、野鳥の話、京都の桜や桃の話、歴史や文化、地理や地図、地誌や郷土史、神社仏閣の話などを語っています。リンク自由。山行記録はごく一部だけ公開!