2012年(平成24年)11月下旬、比叡山を登った日の話。
やや霞んだ印象を受ける空ながら、この日の比叡山からは恐ろしく遠くの山々まで条件よく見えており、これ幸いとばかりに写真を撮影します。
今回の記事は、
上の記事の続きです。
前回の記事では比叡山四明岳から御嶽山(木曽御嶽)を撮影した写真を掲載しましたが、今回の記事では御嶽山と伊吹山や琵琶湖、近江八幡市の沖島、堅田の大観覧車「イーゴス108」 などとの位置関係が分かりやすい写真を掲載しておきます。
比叡山四明岳(京都市左京区)から御嶽山、伊吹山、琵琶湖、沖島、「イーゴス108」などを望む。
撮影地点から御嶽山(長野県木曽郡木曽町、王滝村、岐阜県下呂市)まで約176km。
滋賀県最高峰の伊吹山(滋賀県米原市)まで約65km。
御嶽山はともかく、伊吹山が見えることじたいはそう珍しいことではないものの、琵琶湖の対岸、米原市などの街並みがここまで明瞭に見える日はそうそうありません。
この日は日曜日で、比叡山は観光客さんもハイカーさんも多く、山の上は混雑していました。
それが御嶽山だと理解したうえで眺めた方はもちろん、そうとは知らずに漠然と眺めた方々もいらっしゃるでしょう。
たとえ、山の名前が分からずとも、遠くにそびえる高峰の姿を望むことができた、それだけでも良い思い出となったのではないでしょうか。
整理の都合で記事を分けます。
続きは上の記事に。
実のところ、この日、本当に素晴らしかったのは比叡山から御嶽山まで見通せたことではなく、大阪湾を越えて淡路島まで見通せたことだったりしますが、それはシリーズの最終回で。
関連記事 2012年11月25日 比叡山の展望・遠望
- 長野の御嶽山を京都の比叡山四明岳から遠望する
- 比叡山から御嶽山(木曽御嶽)、琵琶湖、大観覧車を遠望
- 比叡山四明岳から石川の白山を琵琶湖と竹生島の向こうに遠望
- 比叡山から白山(加賀白山)、伊吹山、比良山地を一望する
- 比叡山から大台ヶ原、大峰山脈、生駒山を遠望 四明岳の展望
- 比叡山から六甲山、大阪湾、淡路島、友ヶ島を遠望 沈む夕日
比叡山 四明岳(地理院 標準地図)
「四明岳(シメイガタケ)(しめいがたけ)」
標高838m
京都府京都市左京区
最近のコメント