京都市の如意ヶ岳から津市の五嶺山や伊賀市の霊山が見える
大文字山や如意ヶ岳の東、琵琶湖南端や近江大橋の展望地からの眺望。湖南の阿星山や金勝アルプス向こうに布引山地の五嶺山や霊山を遠望。京都市左京区の低山から滋賀県大津市や草津市を跨いで三重県津市の山が見える?
京都シティドットネット 大文字山や桜や遠景の話
大文字山や如意ヶ岳の東、琵琶湖南端や近江大橋の展望地からの眺望。湖南の阿星山や金勝アルプス向こうに布引山地の五嶺山や霊山を遠望。京都市左京区の低山から滋賀県大津市や草津市を跨いで三重県津市の山が見える?
京都東山の展望と遠景。晩夏の夕暮れ時に豊国廟を参拝した話。阿弥陀ヶ峰の西麓にあたる太閤坦から奈良や和歌山の山は見通せるのでしょうか。大阪南港コスモタワーの周辺で光る建造物の正体は?
京都東山の夕日と夕景。東山七条から阿弥陀ヶ峰の豊国廟を参拝した話。「太閤坦」の由来と歴史。昭和初期と現在の太閤坦。見晴らしの良い展望地から京都タワーと夕日を撮影。遠く大阪方面を見てみると……。
京都の夜景と国立京都国際会館「乾杯の夕べ2016」の打ち上げ花火(宝が池の花火)を大文字山から遠望、撮影。京都市内の数少ない花火大会。千日詣りの夜に愛宕山はどう見えるでしょうか。京都市左京区。
比叡山の南にあたる、北白川の瓜生山や茶山(京都造形芸術大学の上)、一乗寺の狸谷山不動院の周辺から大文字や舟形、妙法など「京都五山送り火」の字跡・火床が全部見えるかどうか、展望地から検証しました。
2016年8月11日、新祝日「山の日」の日付にちなみ、東山三十六峰の瓜生山から81.1km離れた和泉山脈の神野山を撮影しました。展望地から大阪城、あべのハルカス、OBPビル群、京都タワー、生駒山を遠望。
2016年7月23日の夜、第16回大津志賀花火大会で打ち上げられた花火を比叡山から遠望。近江舞子で打ち上げられる花火を比叡山でも京都側にあたる四明岳から撮影しました。琵琶湖の夕景や岩倉盆地の夜景も。
長く通行止が続いていた東海自然歩道の「長等公園~逢坂山歩道橋~音羽山」区間が復旧しました。小関越~大津大神宮~桜ヶ丘休憩広場の展望台~兜稲荷大神~旧逢坂山~蝉丸神社をハイキング。滋賀県大津市。
2016年6月に小関峠(小関越えの峠)で、同7月に皇子が丘公園でクマ(月輪熊)が目撃されたと聞き、小関越古道の現況を調査しました。大文字山や如意ヶ岳の東~南、皇子山や長等山、逢坂山の周辺山域にあたります。滋賀県大津市。
森林の伐採作業に伴い林道が延伸された大文字山(如意ヶ岳)を登山。間伐後の如意寺子院・深禅院跡比定地へ。五輪塔などの現況を調査。林床に咲くウラシマソウ(浦島草)の花を撮影。京都市。
毎年恒例、京都東山・大文字山に咲くヤマザクラ(山桜)の巨木でお花見を。白色のコブシ(辛夷)の花や紫色のミツバツツジ(三葉躑躅)の花も満開に。大文字山から千頭岳越しに鷲峰山の山頂が見える? 京都の桜。
京都東山・豊国廟、東山三十六峰・阿弥陀ヶ峰の山麓、豊臣秀吉ゆかりの太閤坦(たいこうだいら)から京都・大阪を展望。かつての豊国神社から大阪の高層ビル群や「あべのハルカス」を遠望、撮影。京都市東山区。
最近のコメント