日中の最高気温が24.5℃と、夏日近くまで気温が上昇した今日、2015年(平成27年)3月31日の京都市。
サクラも開花が進み、正午には五分咲き少し程度だった本隆寺さんのソメイヨシノも、夕暮れ時に再確認したら七分咲き以上まで進んでおり、遠目には見頃となっていました。
これからのお天気が気になるところですが、ソメイヨシノ(さくら)の満開宣言(標本木が八分咲き以上)もそろそろでしょうか。
日没時、上賀茂神社さんの「御所桜」は満開。
上賀茂神社さんのサクラのうち、一重咲きのシダレザクラ(枝垂桜、しだれ桜)である「御所桜」は満開でした。
八重紅枝垂の「斎王桜」は開花直後。
写真では分からないと思いますが、すでに見掛け上では日が沈んでいます。
西の空には長い飛行機雲が漂っており、天気予報どおり、明日はお天気が崩れそうです。
日没後、水火天満宮さんで夜桜観賞とお月見を。
上の写真は19時前に撮影しましたが、この後、曇ってしまい、お月さまも隠れてしまいました。
前回の記事でも申し上げましたが、水火天満宮さんの一重咲き枝垂桜は今が盛りです。
八重紅枝垂はちらほら咲き。
長文を書く時間的な余裕がないため、今晩はこのあたりで。
2015年3月31日
水火天満宮(OpenStreetMap日本)
「上賀茂神社(賀茂別雷神社)」京都府京都市北区上賀茂本山 付近
「水火天満宮」
京都府京都市上京区扇町 付近
最近のコメント