オレンジの京都タワー、平安神宮の大鳥居を大文字山から撮影
大文字山トワイライトハイキング。火床から京都の夕景を展望。世界アルツハイマーデーに伴いオレンジ色(橙色)にライトアップされた京都タワーを遠望。夕焼け、イベントに沸く岡崎や平安神宮の大鳥居を撮影。京都市。
京都シティドットネット 大文字山や桜や遠景の話
大文字山トワイライトハイキング。火床から京都の夕景を展望。世界アルツハイマーデーに伴いオレンジ色(橙色)にライトアップされた京都タワーを遠望。夕焼け、イベントに沸く岡崎や平安神宮の大鳥居を撮影。京都市。
高台寺山国有林、東山山頂公園をハイキング。将軍塚展望台から京都西山、京都南部の街並み、大阪の高層ビル街を眺望。あべのハルカス、京都タワーを遠望、撮影。円山公園、八坂神社へ下山。京都市東山区、山科区。
滋賀県大津市の逢坂山から「長浜・北びわ湖大花火大会」を観賞。眼下に琵琶湖、大津港を俯瞰し、遠くに長浜市の夜景を撮影。山科盆地、京都、大阪の夜景、あべのハルカス、梅田スカイビルなどの夜景も展望、眺望。
大文字山の山頂(三角点)からの展望。大阪湾の海、大阪港、淡路島、友ヶ島を遠望した日の思い出。淀川、大阪ドーム、天保山大観覧車、天保山大橋、コスモタワー、関空発の飛行機、和泉山脈も撮影。京都府京都市。
大津の逢坂山をトワイライトハイキング。盛夏の候、和歌山県の和泉山脈まで遠望。あべのハルカス、梅田スカイビルなど大阪の高層ビル群、新幹線を撮影。大津の夜景、琵琶湖、鈴鹿山脈を展望。滋賀県大津市。
大文字山(京都市左京区)から亀岡平和祭に伴う保津川花火大会(亀岡市)の打ち上げ花火を遠望、撮影できるのでしょうか。実証のため、ナイトハイクへ。嵯峨嵐山方面の京都夜景も併せて展望。2014年8月7日。
台風が近付く夏の夜、「五山送り火」を直前に控えた大文字山へ。空気が澄んでおり、山頂(三角点)から京都、奈良、大阪の夜景が輝いて見えました。あべのハルカス、コスモタワー、生駒山なども遠望。京都市左京区。
2014年7月19日15時前、大文字山の火床、弘法大師堂付近に落雷しました。消防が出動する騒ぎとなりましたが大事なく。京都市左京区。池の谷地蔵の犬の話や「高解像度降水ナウキャスト」提供開始の話も。
大文字山で思い巡らす。京都東山に出没するツキノワグマ(熊)、江戸時代頃の御廟(墓所)、遺構、クリンソウなどの話。今年はマムシが多く注意を。京都一周トレイル、七福思案処から南禅寺さん山麓は通行止。京都市。
比叡山で咲く花、山野草を観察。シロバナネコノメ(白花猫の目)、ミヤマキケマン(深山黄華鬘)、クロモジ(黒文字)やアブラチャン(油瀝青)など。ミヤコアオイ(都葵)の蕾と若葉。滋賀県大津市、京都市左京区。
春の比叡山を登山。花期終わりのバイカオウレンの近くにミヤマカタバミの大群生。チャルメルソウ、トウゴクサバノオなどの近くにも。山野草観察。キタヤマオウレンについて追記。滋賀県大津市、京都市左京区。
春の比叡山ハイキング。紫色のカタクリ(片栗)の花。見頃の終わりは近く。シキミ(樒)の花は咲いていましたが、葉が似ているツルシキミ(弦樒)は蕾。山野草観察。滋賀県大津市、京都市左京区。
最近のコメント