ピンク色の京都タワーを大文字山から望む ピンクリボン2013
ピンク色にライトアップされた京都タワーの塔体を大文字山の山頂や火床から撮影。ピンクリボン京都2013。遠く大阪の夜景、あべのハルカス、コスモタワー、金星なども展望、遠望。京都市左京区。
京都シティドットネット 大文字山や桜や遠景の話
ピンク色にライトアップされた京都タワーの塔体を大文字山の山頂や火床から撮影。ピンクリボン京都2013。遠く大阪の夜景、あべのハルカス、コスモタワー、金星なども展望、遠望。京都市左京区。
日没後、大文字山の火床から京都の夜景、大阪の夜景を展望。大阪都心部のビル街、あべのハルカス、コスモタワー、京都タワー、紀泉アルプス、金星などを遠望、撮影。ナイトハイク。京都市左京区。
京都市上京区の晴明神社に参拝後、「京の七夕」堀川会場へ。「光の天の川」ライトアップ。「なつかしのチンチン電車」展のパネルに大文字山が描かれていることに気付くも撮影できず。
夕方から大文字山を登山。談合谷で夕日差す楼門の滝を撮影。祇園祭は宵々山の夜、普段とは微妙に異なる京都の夜景を展望。大阪の「あべのハルカス」や和歌山の紀泉アルプスまで遠望。ナイトハイク。京都市。
夜の大文字山から眼下に京都、大阪の夜景を一望、撮影。空気が澄んでおり、街明かりもクリアかつシャープに輝いて見えます。あべのハルカスや梅田スカイビル、大阪のビル街、コスモタワーまで遠望。京都市左京区。
息抜きがてら、日没に合わせて大文字山へトワイライトハイキング。学生さんらで混雑する火床から、京都の夕景、京都タワー、愛宕山の向こうに沈む夕日などを展望、撮影。夜の山歩きの思い出。京都市左京区。
「京都の桜」夕方は相国寺のヤマザクラを観賞し、夜は“桜守”佐野藤右衛門さん邸宅(佐野邸、植藤造園さん)で祇園枝垂桜などの夜桜を観賞。京都市。
嵐山は亀山公園から小倉山を登山。空気が澄んだ日、小倉山の展望地から京都の夕景、夜景を一望。音羽山や清水山、八坂の塔、霊山観音、「京都・東山花灯路」に伴う清水寺のライトアップなどを遠望、撮影。京都市。
生駒山地に属する大阪府枚方市の国見山へ。「枚方八景」に選定される国見山からの夕景、展望。明石海峡大橋の向こうに沈む夕日を撮影。展望デッキから大阪湾、淡路島、京都タワーを遠望。京都、大阪、神戸の夜景も。
円山公園から高台寺山国有林防火貯水ダムを経て東山山頂公園(将軍塚)の展望台へ。京都西山に沈む夕日や改修工事中の京都タワー(キノコ)を遠望、撮影。京都の夕景。トワイライトハイキング。京都市東山区。
伏見稲荷大社の御神体山、裏山たる稲荷山ハイク。荒神峰の展望地から大阪の「あべのハルカス」、和泉山脈、紀泉アルプスまで遠望。下山後、京都駅で改修工事中の京都タワーを撮影。京都の夜景。京都市伏見区。
JR山科駅を起点として大文字山をトワイライトハイキング。覆いが被さりキノコのような姿になった改修工事中の京都タワーを遠望、眺望。塔体が点灯する瞬間を大文字山の山頂(三角点)から撮影。京都市左京区。
最近のコメント