瓜生山から夕日と黄色の京都タワーを望む 大阪の通天閣は……
阪神タイガース球団創設80周年事業で黄色くライトアップされた京都タワーを撮影するため、「東山三十六峰」瓜生山や茶山を登りました。あべのハルカスやOBPビル群まで遠望できましたが、瓜生山から通天閣は見通せない?
京都シティドットネット 大文字山や桜や遠景の話
阪神タイガース球団創設80周年事業で黄色くライトアップされた京都タワーを撮影するため、「東山三十六峰」瓜生山や茶山を登りました。あべのハルカスやOBPビル群まで遠望できましたが、瓜生山から通天閣は見通せない?
千日詣りの夜が近付く夏の愛宕山を登山。三角点から京都盆地を一望。地蔵山分岐の大阪方面展望地から眼下に亀岡を眺め、あべのハルカス、コスモタワー、関西国際空港、六甲山、大阪湾を遠望、撮影。京都市右京区。
日没時の音羽山から京都や山科の夕景、夜景を一望。京都タワーや愛宕山を眺め、大峰山脈、台高山脈、高見山地を遠望、撮影。醍醐山地の北端、音羽山の山頂は好展望地として知られます。京都市山科区、滋賀県大津市。
音羽山でも京都市側の山頂、大津市側の琵琶湖展望地、それぞれから白山(加賀白山)を遠望。湖北や比良山、びわ湖バレイ、比叡山、西大津を一望。お化け屋敷跡やロテルド比叡の話も。京都市山科区、滋賀県大津市。
山をテーマとしたイベント「Hiker directions showcase」が大阪・本町の”HOPKEN” で2015年7月7日(火)から同19日(日)まで開催されます。ギアや写真、各種展示など。私も写真を展示します!
滋賀県大津市と京都市山科区の府県境に所在する音羽山から200km先の北アルプス乗鞍岳まで遠望できるのでしょうか。大津市側の展望地から琵琶湖、鈴鹿山脈、伊吹山を越えて撮影。京都市側からも検討。
衣笠山から龍安寺朱山を登山。「朱山七陵」一條天皇陵(一条天皇陵)、堀河天皇陵を参拝。見晴らしの良い御陵の前から京都を展望、眺望。京都タワー、伏見稲荷、鷲峰山、生駒山などを遠望。京都市右京区、北区。
衣笠山を紹介。夏越祓(大祓)の日、京都の菓子「水無月」ゆかりの氷室のうち、京都市北区衣笠氷室の裏山である衣笠山を登山し、身代不動王院を参詣。上京区の白峯神宮も参拝し、茅の輪をくぐりました。
大津市の鶴の里・池の里・池の内公園から音羽山ハイキング。送電鉄塔の展望地から琵琶湖や近江盆地を一望。竹生島や伊吹山を遠望し、瀬田川の対岸に湖南アルプスを見渡します。滋賀県大津市、京都市山科区。
かつては大文字山の火床に数多く自生していたササユリ(笹百合)も、今は笹藪が失われ盗掘や食害の影響により株数は減少。京大芦生研究林、京都府北部の山で見たササユリと地エビネの写真も。
ササユリの花咲く交野山と国見山を紹介。フィールドワークがてら他の方々とハイキング。観音岩でお昼寝しながら、眼下に広がる大阪平野や京都方面の展望を楽しみました。山野草観察。大阪府交野市、枚方市。
「世界禁煙デーin京都」に伴い黄緑色にライトアップされる京都タワーの塔体や京都の夕景を遠望、撮影するため、大文字山の火床へ。過去に大文字山で撮影したモチツツジ、ヤマツツジの写真も。京都市。
最近のコメント