嵐山渡月橋から「夜明けの紫色」の京都タワーと赤い満月を望む
大堰川(桂川)に架かる嵐山渡月橋からドーン・パープル(夜明けの紫色)でライトアップされた京都タワーと赤い満月を遠望、撮影。「リレー・フォー・ライフ・ジャパン・京都」 のがん征圧活動に賛同。京都府京都市。
京都シティドットネット 大文字山や桜や遠景の話
(主に山の上から)お月さまを見上げる。
満月の夜や、いわゆる名月の夜に限定しません。
大堰川(桂川)に架かる嵐山渡月橋からドーン・パープル(夜明けの紫色)でライトアップされた京都タワーと赤い満月を遠望、撮影。「リレー・フォー・ライフ・ジャパン・京都」 のがん征圧活動に賛同。京都府京都市。
2015年12月24日クリスマス・イヴの夜、京都市北区の船岡山から夜空に現れた月暈と冬の星座、冬のダイヤモンドを観測、撮影。11月に船岡山の山頂から遠望した大峰山脈、台高山脈、京都西山、京都タワー、伏見桃山城の写真も。
大文字山の向こうから昇る「中秋の名月」を京都御苑で眺める。京都御所の清所門越しの名月も撮影。蛤御門から建礼門にかけては大文字山の送り火の観賞スポットとしても知られます。京都市上京区。
東海地方や関東地方など広い範囲で環水平アークが観測された日、京都市の船岡山から環水平アーク、下部ラテラルアーク、内暈(日暈)を観測、撮影。大文字山から超広角レンズによる展望風景写真の撮影例も。
最高気温が夏日近くまで上昇した今日の京都市、ソメイヨシノ(さくら)も開花が進みました。日没時、上賀茂神社を参拝。満開の御所桜を見物。日没後、水火天満宮を参拝。夜桜観賞とお月見を。京都市。
北摂山系、京都西山、西山古道へ。釈迦岳の東の展望台から夕焼け、京都・大阪北部の夕景夜景を展望、眺望。ピンクリボン京都2014に伴う京都タワーのライトアップを遠望、撮影。大阪府三島郡島本町、京都市西京区。
皆既月食を観測、観賞するため清水寺を参拝。ピンクリボンキャンペーンで仁王門、西門がライトアップ。仁王門、観音慈光(慈悲の光)越しに部分食、皆既食、天王星を撮影。八坂の塔ともコラボ。京都市東山区。2014年10月8日。
逢坂山(追分側の展望地)から「あべのハルカス」開業カウントダウン「4」の数字、紀泉アルプスを遠望。通天閣、大阪の高層ビル群(ビル街)、東海道新幹線、山科盆地、京都南部の夜景も撮影。滋賀県大津市。
大文字山の山頂から「あべのハルカス」開業カウントダウン「61」の数字を遠望、撮影。和泉山脈、梅田スカイビルなど大阪の高層ビル群、淡路島、四国の一部、京都の夜景を展望、眺望。ナイトハイク。京都市。
お月見後、3人で松ヶ崎東山(京都五山送り火「妙法」の「法」の山)をナイトハイク、夜間登山。京都の夜景、大文字山、生駒山地の山々、改修工事中の京都タワーなどを展望、遠望、撮影。京都市左京区。
好展望地として知られる秋の大文字山でお月見を。見晴らしの良い火床から日没後のブルーアワー、京都西山の稜線を彩る夕焼け、眼下に広がる京都の夕景、夜景などを一望。大阪のハルカスを遠望、撮影。京都市左京区。
最近のコメント