宇治の大吉山から大阪の高層ビル群やハルカスは見える?
京都府宇治市の大吉山展望台から大阪の高層ビル群や梅田スカイビル、あべのハルカスは遠望できる? 2015年6月、『響け!ユーフォニアム』に感化され久々に訪れた仏徳山で検証しました。奈良の生駒山や宇治の夕景も撮影。
京都シティドットネット 大文字山や桜や遠景の話
京都府宇治市周辺を舞台にしたテレビアニメーション『響け!ユーフォニアム』にまつわる話。
私ならではということで、主に山の話と強引に絡めています。
京都府宇治市の大吉山展望台から大阪の高層ビル群や梅田スカイビル、あべのハルカスは遠望できる? 2015年6月、『響け!ユーフォニアム』に感化され久々に訪れた仏徳山で検証しました。奈良の生駒山や宇治の夕景も撮影。
京都府宇治市の大吉山展望台から明石海峡大橋や淡路島を遠望できる? 夕日や夕景を撮影がてら空気が澄んだ日を狙って現地で検証しました。展望台は仏徳山の山肩に位置し、近年は『響け!ユーフォニアム』の聖地としても知られます。
京阪電車×宇治市『響け!ユーフォニアム』2016スタンプラリー全4期も最終回(vol.4)。2015年8月に大吉山展望台をナイトハイキングして夜景を楽しみ、遠くで打ち上げられた花火を遠望した話も併せて。京都府宇治市。
朝日山観音ハイキング。名勝「宇治山」に指定される朝日山と仏徳山、興聖寺の歴史や由来、菟道稚郎子、宇治八景と宇治十二景などを紹介。県祭りの大吉山展望台で展示された「響け!ユーフォニアム」パネルの話。京都府宇治市。
2016年5月9日から京阪電車×宇治市『響け!ユーフォニアム』スタンプラリーの2期目(vol.2)が開催中。観光がてら宇治川、中の島の周辺を散策し、宇治・炭山・日野の天下峰と日野岳を登山。京都府宇治市、京都市伏見区。
2016年3月31日から京阪電車×宇治市『響け!ユーフォニアム』スタンプラリーが開催されます。観光がてら、初日に宇治を訪れ、聖地探訪的な行いを。春霞の中、宇治神社を参拝し、宇治川の桜並木や朝霧橋の椿を楽しみます。
石山寺千日会と瀬田川に煌めく炎のページェント(石山花火大会)を観賞。瀬田川橋梁の上を通過する東海道新幹線と打ち上げ花火のフィナーレを動画で撮影。「響け!ユーフォニアム」のラッピング電車も。滋賀県大津市。
宇治橋を起点にトワイライト、サンセットハイキング。宇治川に架かる天ヶ瀬吊り橋を渡り、興聖寺から仏徳山を登山。大吉山展望台から京都の夕景、沈む夕日、京都西山、北摂の山々、六甲山を遠望、撮影。京都府宇治市。
最近のコメント