狐子坂(狐坂)の夜景と生駒山の花火 京都の子年の山 木列坂
狐子坂の岩場からの夜景。生駒山上遊園地のファイアーリュージョン花火と京都タワーLEDライトアップの試験点灯を遠望、撮影。北山から西山や夜の京都を展望。狐坂は松ヶ崎から宝が池や岩倉へ越える峠。京都市左京区。
京都シティドットネット 大文字山や桜や遠景の話
俳諧・狂句・川柳・俳句が掲載される記事。
狐子坂の岩場からの夜景。生駒山上遊園地のファイアーリュージョン花火と京都タワーLEDライトアップの試験点灯を遠望、撮影。北山から西山や夜の京都を展望。狐坂は松ヶ崎から宝が池や岩倉へ越える峠。京都市左京区。
新年の夜明けを京都・嵐山で迎えました。小倉山の展望地から眼下に嵯峨を俯瞰し、嵯峨富士や広沢池、大沢池周辺の風景を眺望します。遠くに「都富士」比叡山や大文字山、間近に積雪した愛宕山も。京都市右京区。
大文字山の向こうから昇る「中秋の名月」を京都御苑で眺める。京都御所の清所門越しの名月も撮影。蛤御門から建礼門にかけては大文字山の送り火の観賞スポットとしても知られます。京都市上京区。
東福寺参詣道から本寺山へ。仲恭天皇陵(九條陵)・皇嘉門院陵(月輪南陵)からピンクリボン京都2015に伴い桃色にライトアップされた京都タワーと夕焼けを望む。稲荷山・伏見稲荷の帰り坂。京都市東山区・伏見区。
千日詣りの夜が近付く夏の愛宕山を登山。三角点から京都盆地を一望。地蔵山分岐の大阪方面展望地から眼下に亀岡を眺め、あべのハルカス、コスモタワー、関西国際空港、六甲山、大阪湾を遠望、撮影。京都市右京区。
大津市の鶴の里・池の里・池の内公園から音羽山ハイキング。送電鉄塔の展望地から琵琶湖や近江盆地を一望。竹生島や伊吹山を遠望し、瀬田川の対岸に湖南アルプスを見渡します。滋賀県大津市、京都市山科区。
「紅葉のライトアップと八幡ドルの夜景鑑賞」ロープウェー夜間特別営業を実施する滋賀県近江八幡市の鶴翼山へ。八幡山城「西の丸」跡から近江盆地、琵琶湖の夕景、夕焼け、比良山、比叡山を展望、眺望、撮影。
江文神社から金毘羅山(江文山)に取り付き、黄色いヒカゲツツジや紫色のミツバツツジ、白いタムシバといった木のお花を楽しみます。高野川、大原の桜並木、静原の桜並木も。京都の桜。京都市左京区。
鴨長明『方丈記』ゆかりの京都・日野岳(日野山)を歴史ハイク。方丈石、供水峠を経てパノラマ岩から明石海峡大橋、あべのハルカスを展望、遠望、撮影。供水峠(洪水峠)について。宇治市、京都市伏見区。
石清水八幡宮「夏の夜間特別拝観」に合わせ、京都五山送り火の夜、京都府八幡市の鳩ヶ峰を登拝。ケーブル男山山上駅の展望台から大文字、妙法、左大文字の送り火を遠望、撮影。京都の夜景も展望、眺望。
ヒカゲツツジ(日陰躑躅)の向山連山ハイキング。向山の三角点からの展望、眺望。ミヤマシキミ、ヤマザクラなどの花も。「本州一低い谷中分水界」水分れ公園の桜並木を撮影。山野草観察。兵庫県丹波市氷上町。
最近のコメント