大津 長等公園~小関越~如意越 ツリフネソウやミゾソバの花
滋賀県大津市の長等公園から小関越を経て如意越古道ハイキング。小関峠の周辺ではツリフネソウやミゾソバ、ミカエリソウなどのお花が大規模な群落を形成していました。いずれも大文字山や如意ヶ岳の京都市側では減少傾向にある植物です。
京都シティドットネット 大文字山や桜や遠景の話
滋賀県大津市の長等公園から小関越を経て如意越古道ハイキング。小関峠の周辺ではツリフネソウやミゾソバ、ミカエリソウなどのお花が大規模な群落を形成していました。いずれも大文字山や如意ヶ岳の京都市側では減少傾向にある植物です。
京阪上栄町駅から高観音近松寺(三井寺別所)を経て長等公園ハイキング。秋晴れの青空の下、桜広場(桜ヶ丘休憩広場)の展望台から琵琶湖を展望。伊吹山や霊仙山、沖島を遠望。小関越・如意越へ。滋賀県大津市。
秋の大文字山ハイキング。リンドウ(竜胆)は減少していますが、火床のススキや笹原は回復傾向に。ひっそり咲くリンドウの花一輪。夕暮れ時、夕日を浴びて閉花するリンドウの思い出。山野草観察。京都市。
見回りがてら大文字山、如意ヶ岳へ。如意寺子院の深禅院跡にお参り。大文字山の山頂から信楽の笹ヶ岳を遠望し、常連さんやコサメビタキを懐かしみます。ツリフネソウやセンブリの花の思い出。京都市左京区、山科区。
滋賀県野洲市、湖南市ハイキング。「近江富士」三上山、天山(希望が丘文化公園の南)、「甲西富士」菩提寺山(竜王山)(桜山)を登山し、琵琶湖、近江盆地を展望。比叡山、比良山地、鈴鹿山脈を遠望、撮影。
最近のコメント