上賀茂 大田の小径から「大文字」の送り火と京田辺の花火を望む
五山送り火の夜、上賀茂の「大田の小径」をナイトハイキング。「大文字」(如意ヶ嶽)の送り火、京都の夜景を観賞。展望地から京田辺花火大会(京田辺夕涼みの集い)、伏見桃山城のライトアップを遠望、撮影。京都市。
京都シティドットネット 大文字山や桜や遠景の話
五山送り火の夜、上賀茂の「大田の小径」をナイトハイキング。「大文字」(如意ヶ嶽)の送り火、京都の夜景を観賞。展望地から京田辺花火大会(京田辺夕涼みの集い)、伏見桃山城のライトアップを遠望、撮影。京都市。
石山寺千日会と瀬田川に煌めく炎のページェント(石山花火大会)を観賞。瀬田川橋梁の上を通過する東海道新幹線と打ち上げ花火のフィナーレを動画で撮影。「響け!ユーフォニアム」のラッピング電車も。滋賀県大津市。
滋賀県大津市の逢坂山から「長浜・北びわ湖大花火大会」を観賞。眼下に琵琶湖、大津港を俯瞰し、遠くに長浜市の夜景を撮影。山科盆地、京都、大阪の夜景、あべのハルカス、梅田スカイビルなどの夜景も展望、眺望。
宝塚観光花火大会を観賞するため、生駒山地北部の河内飯盛山をナイトハイキング。大阪平野の夕景、夜景、和泉山脈、六甲山系、北摂山系、あべのハルカス、京都タワーを展望、遠望、撮影。大阪府大東市、四條畷市。
大文字山(京都市左京区)から亀岡平和祭に伴う保津川花火大会(亀岡市)の打ち上げ花火を遠望、撮影できるのでしょうか。実証のため、ナイトハイクへ。嵯峨嵐山方面の京都夜景も併せて展望。2014年8月7日。
夕立通過後の山中で雨に濡れた月下のサギソウ(鷺草)を観察。建部大社の船幸祭に伴う瀬田川花火大会を笹間ヶ岳から撮影。打ち上げ花火、大津の夜景、琵琶湖、近江大橋、プリンスホテルを遠望。滋賀県大津市。
宇治川花火大会に合わせて京都市の大文字山をナイトハイキング。14km離れた花火大会を大文字山から強引に遠望、撮影。京都の夜景を展望、眺望。これが最後の宇治川花火大会となりました。
最近のコメント