鷲峰山 空鉢峰から明石海峡大橋を遠望 雪の金胎寺 京都
相楽郡和束町と綴喜郡宇治田原町の境、「京都から明石海峡大橋を遠望できる山」鷲峰山を登山。雪積もる空鉢峰から明石海峡、大阪湾、淡路島、夕景を眺望、撮影。金胎寺の多宝塔を拝観。鷲峰山の展望、歴史について。
京都シティドットネット 大文字山や桜や遠景の話
相楽郡和束町と綴喜郡宇治田原町の境、「京都から明石海峡大橋を遠望できる山」鷲峰山を登山。雪積もる空鉢峰から明石海峡、大阪湾、淡路島、夕景を眺望、撮影。金胎寺の多宝塔を拝観。鷲峰山の展望、歴史について。
鴨長明『方丈記』ゆかりの京都・日野岳(日野山)を歴史ハイク。方丈石、供水峠を経てパノラマ岩から明石海峡大橋、あべのハルカスを展望、遠望、撮影。供水峠(洪水峠)について。宇治市、京都市伏見区。
六甲山系の菊水山を登山。剣山や三嶺など遠く四国は剣山地の山々、紀伊水道の伊島、紀淡海峡の友ヶ島、淡路島の観音像などを遠望。ライトアップされた明石海峡大橋や神戸、大阪湾の夜景も撮影。大麻山の灯台光まで。神戸市北区。
霊峰たる白山や御嶽山を拝むため、この日は大文字山を登山。京都の如意ヶ岳(如意ヶ嶽)から長野の木曽御嶽を遠望。伊吹山、霊仙山、御池岳、鈴鹿山脈、くさつ夢風車、琵琶湖も展望、眺望、撮影。京都市左京区。
かつては相場山、相庭山、旗振山、小関山とも称された逢坂山や逢坂山隧道の歴史を振り返りつつ、「旗振り通信」の山々を展望、眺望。白山や伊吹山、鈴鹿山脈、琵琶湖の竹生島も遠望、撮影。滋賀県大津市。
最近のコメント