京都の街中でキンクロハジロ、オオバンを観察 京都の野鳥
曇ったり日が差したりの日、京都市内の街中でキンクロハジロさん、オオバンさんといった水鳥を観察。別の水辺ではカワセミさん、イカルさんなども。野鳥観察。探鳥。京都府。
京都シティドットネット 大文字山や桜や遠景の話
曇ったり日が差したりの日、京都市内の街中でキンクロハジロさん、オオバンさんといった水鳥を観察。別の水辺ではカワセミさん、イカルさんなども。野鳥観察。探鳥。京都府。
冬の滝を彩る「琴滝イルミネーション 冬ほたる2012」を観賞、撮影するため、雪降る京都府船井郡京丹波町へ。琴滝、滝の下流の川、遊歩道などがライトアップされ、さながら「冬の蛍」のよう。
京都の夜景、京都・嵐山花灯路や渡月橋のライトアップを小倉山の山上から展望。「嵐山虚空蔵」法輪寺の「D-K LIVE 望年 in 嵐山 法輪寺 2012」でデジタル掛け軸を撮影。京都市西京区、右京区。2012年12月。
休業を目前に控えた京都タワーの展望台から「世界糖尿病デー」に伴う清水寺さんのライトアップと三重塔のブルーライトアップを望む。備え付けの双眼鏡から「あべのハルカス」も遠望。京都市下京区。2012年11月。
錦秋の京都。ライトアップイベント「貴船もみじ灯篭」を鑑賞、撮影するため、京都の奥座敷たる貴船へ。貴船神社の紅葉、貴船川のライトアップ。京都の夜景。京都市左京区。
東寺五重塔のブルーライトアップ見物。「貴船もみじ灯篭」からの帰りに寄り道。「世界糖尿病デー」に伴い青く照らされた東寺(教王護国寺)の五重塔を撮影。京都の夜景。京都市南区。
最近のコメント