地蔵禅院 枝垂桜と生駒山を望む 玉川の駒岩 井手町 京都の桜
京都府綴喜郡井手町へお花見に。玉川の桜並木を見物後、井手山の高台に位置する地蔵禅院さんから枝垂桜と生駒山地を展望。続いて「左馬ふれあい公園」へ。「駒岩」に彫られた「左り馬」へお参り。京都の桜。
京都シティドットネット 大文字山や桜や遠景の話
午年に干支の「馬」にまつわる場所を訪れた話。
京都府綴喜郡井手町へお花見に。玉川の桜並木を見物後、井手山の高台に位置する地蔵禅院さんから枝垂桜と生駒山地を展望。続いて「左馬ふれあい公園」へ。「駒岩」に彫られた「左り馬」へお参り。京都の桜。
舞鶴市の「西国三十三所」松尾寺から高浜町の「若狭富士」青葉山を登山。加賀白山を遠望するも写真は撮影できず。内浦湾、若狭湾、舞鶴湾などを一望。ミスミソウ(ユキワリソウ)、ミヤマカタバミなど山野草を観察。
大津市は長等山の山麓、長等神社さんへ。境内の片隅、馬神神社(大津馬神社)へ干支のお参り。長等公園、小関越を経て逢坂山へ。琵琶湖や矢橋帰帆島、鈴鹿山脈を展望、遠望、撮影。滋賀県大津市。
上賀茂の柊野貴船神社を参拝。天之斑駒社で午年の干支参り。裏山にあたる神山(賀茂山)(上賀茂神社の御神山)を登山、ハイキング。東尾根から金毘羅山、比叡山、京都盆地を展望、遠望、撮影。京都市北区。
最近のコメント